・何度も同じ失敗をするし、応用がきかない(女性/31歳/その他)
・何度も同じことで叱られる(女性/40代/その他)
・あきらかに自分が悪いのに、言い訳して他人のせいにしようとする(女性/38歳/その他)
・ミスが起こらないように自分でもできることがあるか考えないと成長しないし、そういう人は自分のがミスしても何かと言い訳をするから(女性/24歳/その他)
・他人の悪口ばかり言っている(男性/40代/その他)
・仕事に対しての責任感を感じない(男性/40代/その他)
・何を持って仕事ができないと言うのかわからん! 基準が人それぞれ違うからみえない(女性/36歳/その他)
・人のこと言えないので言いたくないです(女性/40代/その他)
結果は以上のようになりました。同じミスを繰り返す人やメモを取らない人、ミスをしても反省をせず、言い訳ばかりする人などが「仕事ができない人」としてみられる傾向にあるようです。気をつけたいものですね。そのほか、同期にはそのような人がいないという意見の人もいれば、人のふり見て我がふり……という風に謙虚な姿勢で捉えている人もいました。
いかがでしたでしょうか。みなさんの意見を見て、「自分にも思い当たる節がちらほらあるな……」と自らを振りった人もいるかもしれませんね。長所と短所は相対しているといいます。直せるところは直しつつ、できるだけ謙虚にやっていくのがよいのかもしれません。向上あるのみです!
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月
調査人数:社会人431人(男性222人、女性209人)
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。