真面目であったり、人柄がよかったり、そういう面ではとても評価されるものの、仕事の技術・実力面からは評価しがたい。あなたの会社の同期で、このように仕事に関して「惜しい」と感じる人はいませんか? または、一緒に仕事をしていく上で何かしら許容範囲を超えている人なども……。今回は、社会人を対象にアンケートをとり、仕事ができないと思う同期に共通する特徴を尋ねてみました。
▼こちらもチェック!
バリバリ働く? プライベートも充実? 「働き方タイプ」診断
・大事なときに遅刻が何回もあると信頼できない(女性/40代/その他)
・何度言っても改善されない(女性/26歳/その他)
・考えて仕事をしていない(男性/40代/その他)
・でも自分もやってしまうので、身が引き締まります(女性/40代/その他)
・毎回同じ失敗……誰もが呆れて注意しなくなった(女性/40代/その他)
・覚えようという気がないとしか思えない! 何度も聞くのも申し訳ないと感じないんだろうな、と人としても信用できなくなってくる(女性/34歳/その他)
・メモを取らないから、全く頭に入っていなかったり、説明中も目が他の所を見ていたり(女性/30歳/その他)
・同じ間違いをする(女性/30歳/その他)
2021/03/03
ニューノーマルな社会人ライフに最適なバッグって? 先輩社会人のリアルボイスを聞いてみた!
[PR]2021/03/01
ニューノーマル時代で働く女性の肌も変わる?ニュー敏感肌チェックテスト
[PR]2021/02/26
2021/02/22
2021/02/19
新社会人が選ぶべきクレカの最新事情!お得&スマートに使える“デジタルカード”とは?
[PR]