・ケバいのは嫌(男性/29歳/機械・精密機器)
・遊びに行くようなメイクはすべきではない(男性/37歳/小売店)
・会社ではダメ(男性/23歳/小売店)
・自然なメイクが好まれるから(男性/23歳/金融・証券)
・目のまわりが黒かった(女性/48歳/その他)
・ギャルギャルしかった(女性/23歳/医療・福祉)
・イメージが悪いから(女性/27歳/金融・証券)
・女子高生か?(女性/23歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・おフェロ系。あまりにチークを入れすぎるのはと思う(女性/22歳/自動車関連)
・ノーメイク。せめてナチュラルでもいいから身だしなみでするべき(男性/38歳/学校・教育関連)
社会人としての身だしなみとしてノーメイクもダメという意見も。メイクが濃すぎるのと、すっぴんはNG。会社の先輩を見て、どんなメイクが好ましいのか研究して真似するのが一番かもしれません。
いかがでしたか? 会社によって違いはあるでしょうが、少なくとも今回あげられたメイクを会社にしていくのは注意が必要かもしれません。仕事として、お客様の前に出してもはずかしくないようなメイクを心がけるようにしましょう。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月
調査人数:就職活動を経験した社会人男女183人(男性85人、女性98人)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17