・美人さんが多い(女性/32歳/情報・IT)
・キレイ。容姿が良い人が多い(女性/32歳/金融・証券)
・うぶな人が多い(男性/29歳/建設・土木)
・メガネをかけている(女性/24歳/医療・福祉)
・常に本を読んでいる(男性/33歳/学校・教育関連)
眼鏡をかけて、本を読んでいるって、特定の誰かをイメージしての声でしょうか……
■高学歴女子と話してみると
・冗談があまり通じない(女性/29歳/情報・IT)
・論理的に物事を考えすぎる。(女性/27歳/その他)
・ちょいちょい頭のよさを時事問題でアピール(男性/31歳/運輸・倉庫)
・アホな妄想話をしても真面目に対応されてしまって困る(女性/35歳/機械・精密機器)
・会話の次元が違う。テレビの話があまり通じなくて、アートやクラシック音楽の話をふられて困ってしまう。(男性/30歳/学校・教育関連)
こんな時、「どんどん自分がバカに思えてくる」現象が起きて切ないですが、噛み合わない感じを楽しみたいですね。
■こんな高学歴女子を見た!
・バカになれない(男性/49歳/電機)
・すぐに学歴を知りたがる(女性/35歳/商社・卸)
・「東大出てるんですよ」という余計なひと言を添える(男性/32歳/商社・卸)
・無名の大学を言うと子供扱いしてくる(男性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・なんだかんだで自分の中では誇らしい部分なのでこっそり自慢したがる(女性/33歳/その他)
わかりやすい「悪役」キャラ。かなり偏見も入っていそうですが。
■高学歴女子は俗世になじめない!?
・自分の出身校を言いにくそうにしている(男性/32歳/小売店)
・学歴を隠す(女性/33歳/医療・福祉)
・一度くじけると、一気にウツにまで行ってしまう人が多い(男性/48歳/建設・土木)
・飲み会の騒がしいのに慣れていない(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・当人にその意識がなくとも、上目線に見られがち(男性/35歳/金属・鉄鋼・化学)
こうなってくると、逆にからまれることも多そうですね。
勉強ができすぎる女性というのはどこか近寄りがたいイメージを持たれているんですね。本人の自覚のあるなしに関わらず、まわりは「今、軽蔑された!」「バカにされた!」とその言動に逐一敏感に反応してしまうようです。かなり生きにくそうですが…… あなたのまわりの高学歴女性はどんな人物ですか?
文 サクマ香奈
調査期間:2015年10月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:社会人290件(ウェブログイン式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説