●電子部品や電気代の値上げ
・PCパーツ。徐々に下がるものが上がってきている(男性/43歳/ソフトウェア)
・メモリ。価格.comとかの一、二年前のレビューを見ていると、あまりの値段の違いに自然と歯ぎしりが起こる(男性/28歳/その他)
・電気代。昔と同じ生活をしているのに、電気代は明らかに高くなった(女性/22歳/金属・鉄鋼・化学)
PCパーツは今、とんでもない金額になっているようですね。部品も高くて電気代も高いだなんて、もうやってられませんよね。
●娯楽品やサービスの値上げ
・漫画。昔より20%はたかくなっている(女性/30歳/生保・損保)
・煙草。自分が吸っていた頃の倍ぐらいになっている(男性/37歳/その他)
・楽譜。昔より値段が高い(女性/40歳/学校・教育関連)
・テーマパークのチケット。たまに行くと、その度に値段が上がっている(女性/22歳/団体・公益法人・官公庁)
漫画や楽譜などの紙媒体は、昔と比べ高騰しているようですね。テーマパークが高いとデートの場所も考えようかも。
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01