■掘り出し物はマネキンが着ているずばり、古着屋で掘り出し物に出会うには何をチェックしたらいいですか?
「古着屋の掘り出し物は、ほとんどマネキンが着ていたり、ディスプレイされています。もちろん好みはそれぞれですが、スタッフが『これは掘り出し物』と判断したものは積極的に店頭に飾られるもの。古着屋巡りをするときは、一店で隅々まで探すより、マネキンなどをさっとチェックしながらなるべくたくさんのお店を見た方が、掘り出し物との遭遇率は格段に上がるでしょう」
掘り出し物って、どこかに埋まっているイメージでしたが、意外と分かりやすいところにあるものだそう。その日のマネキンの服=古着屋のコンディションともいえそう。
■ひとことアドバイス「古着屋によっては、服の状態を照明の明るさや色で多少ごまかしているところも。薄暗いお店や、照明が赤、緑など変わった色を使うお店では、ムードに流されずきちんと洋服をチェックしてから購入しましょう」
サイズもぴったり、デザインも好みで値段もお手頃! たまに奇跡の出会いがあるからこそ古着屋めぐりは楽しいけれど、お得なお買い物をするには情報収集と冷静な判断が欠かせないのですね。準備万端で、レッツ☆古着屋めぐり!
(小野田弥恵/プレスラボ)