家飲みや鍋パーティで友人が家に遊びに来たとき。飲み始めると、何か一口つまめるものが欲しくなりますよね。そんなとき「ちょっとコンビニに......」と立ち上がるのではなく、さっとキッチンに立って簡単におつまみを出せたらいいですよね。簡単に作れるおつまみの作り方、誰か教えて!
▼こちらもチェック!
嫌われ度診断! あなたの好感度はどれくらい?
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は20代女性調理師、佐藤さん(仮)。女子会やパーティを開くことも多く、調理師の佐藤さんの家にみんなが集まることも多いのだとか。パーティ好きな佐藤さんに、5分で作れる簡単おつまみの作り方を聞きました。
■簡単に作れて見た目もおしゃれ「バジリコソース」
簡単に作れて、かつ手が込んでるように見えるおつまみを教えてください。
「おつまみ作りで大事なことは、ソースのバリエーションを増やすことです。基本的におつまみはソースなどと和えて作ることが多いもの。ソースの味さえしっかり作ればあとは材料と和えるだけなので、誰でも失敗なく作れるはずです。まずは、簡単に作れてオシャレに見えるバジリコソースの作り方を紹介します」
【バジリコソースの材料】
・生のバジルの葉...30グラム
・塩...小さじ1
・オリーブオイル...大さじ5
・松の実...小さじ5
「作り方は、これらをミキサーに入れて混ぜるだけ。出来たソースは鶏肉、サラダ、トマトにかけたり、バゲットに塗ったりしてもおいしいですよ。バジルはミキサーで簡単に砕けるので、トロッとした舌触りのいいソースが出来上がります」
これは便利! 簡単に作れるし、見た目もオシャレですよね。
■家にある調味料でさっと一品! 和風のおつまみに便利な味噌
簡単に作れる和風のおつまみも教えてください。
「和風のおつまみで重宝するのが、からし味噌です!」
【からし味噌の材料】
・白味噌...大さじ1〜2
・からし...大さじ1
・酒...大さじ1/2
・みりん...大さじ1/2
「上記の材料をボールに入れて、スプーンで全体の色が均一になるまで混ぜます。これを焼いた鶏肉と和えることで『鶏肉のからし味噌和え』に、炒めたレンコンなどの根菜と和えることで『レンコンのからし味噌和え』が完成します。
辛いものが苦手という人のために酢味噌の作り方も紹介しますね」
【酢味噌の材料】
・白味噌...大さじ1
・酢...大さじ1
・砂糖...大さじ1
「上記の材料をボウルに入れ、スプーンでよく混ぜます。これをボイルしたエビと和えれば『エビの酢味噌和え』の完成。お好みでゴマや生姜を混ぜると品のある味に仕上がります」
和風のおつまみの中でも、家にある調味料で作れる簡単なものを教えてくれた佐藤さん。確かにどれも簡単そう! だけど、ソースと絡めるための肉を炒めたり魚介類の下ごしらえをするのはちょっと面倒......。さらに手間をかけず、手軽に作れるものはないですか?
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン