能楽師に聞く! 「足がしびれない正座の仕方」

更新:2017/06/09

社会人ライフ

ピリッ……キター! 正座中、足がしびれたと同時に全身がフリーズ。自宅にいるときならまだいいけれど、目上の人が同席する飲み会や、恋人の実家にお邪魔したときは「し、しびれた〜」なんてなかなか言えません。いざというときに足のしびれを回避する方法はないのでしょうか? 誰か教えて!

▼こちらもチェック!
メンターを見つけよう!「あなたを伸ばしてくれる指導者タイプ」診断

今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、日本の伝統芸能・能楽を演じる観世流シテ方の能楽師・西村高夫先生。公演の際に、舞台上で2時間以上正座することもあるという西村先生に、「しびれない正座の仕方」について聞いてみました。

正座中、足のしびれを避けるために何かポイントはありますか?

「そもそも、正座したときにしびれが起きる理由は、足を畳んで圧迫することで血の流れが滞るから。これを避けるため、足先(足首よりも先)の血流を常に良くする工夫が大事です。そのための方法をいくつか教えましょう」(登場するやいなや、さっと正座をする先生)。

よろしくお願いします!(思わず正座)。

■(1)正座の姿勢

「まず、姿勢のポイントは、

1、腰を入れる(腰を返す)
※お尻はやや後方へ突き上げるように。いわゆる「ヒップアップ」。
2、背中はすっと伸ばす

以上の2点です。このように体の重心を少し前、膝の方へ置くことで足首にかかる体重を少し軽減できるのです」

この姿勢だと、足が楽になるだけでなく、なんだか気持ちが引き締まりますね。

■(2)足の甲は重ねて

「足の甲を両方床にベタッと付けて座ると、足首が一番伸びた状態になる訳なので、両足先がしびれやすくなります。向き不向きはありますが、片方の足の甲をもう片方の足裏に重ねて座るとよいでしょう。重ね方の深い・浅いは各自の具合いの良さで調整を。そして、ときどきは上下を入れ替えることで、足にかかる負担を片足ずつ分散させましょう。

足を入れ替えるときは、そ~っとわずかに腰を浮かせて、さっと組み替えます。さらに、目立たないように足先を動かしたりして、足先の血流が滞ることのないようにしていればしびれは防げます。実は私たち能楽師も、舞台上で長時間正座しているときはこうして足を組み替えたりしているんですよ」

公演中、舞台上のみなさんはぴくりとも動いていないように見えますが、実はこんな工夫をしていたんですね!

次のページ他にこんなコツもある!

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ