誰だって上司と良好な関係を築きたいものですが、年齢差もあるし、盛り上がる話題も違うので、すぐに急接近!とはいかないもの。だからといって、どんなことをすると上司が喜ぶのか、なかなか思いつきません。どうしたらいいんでしょう? 誰か教えて!
▼こちらもチェック!
【モテ度診断】上司・同僚から愛される新人を目指そう!
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、広告営業の管理職として部下を束ねる40代の斉藤さん(仮名)。「上司だってね、部下と仲良くしたくて、いろいろ努力しているんですよ……」としんみり語る斉藤さんに、どんなことを部下にしてもらうとうれしいのか、本音を聞いてみました。
■歴史と子ども用のアニメが共通の話題に?
上司と部下の間にはジェネレーションギャップがあるため、話が噛み合わないことも多いと思うのですが……。何かいい方法はありますか?
「管理職世代は歴史好きの人が多いので、NHKの大河ドラマとかを話題にしてみては? あと、小さい子どもがいる上司は、意外とアニメに詳しいんですよ。子どもと一緒に見ている人も多いので」
アニメ好きな人は、「ハートキャッチプリキュア!」など子ども向けのアニメをチェックして、「お子さん、見てらっしゃいます? 実は僕も……」なんて話しかけてみるのもあり?
■「飲みニケーション」は部下からのお誘いもうれしい?
最近、いわゆる「飲みニケーション」が少なくなってきたと聞きますが、お酒の場での交流はやっぱり必要ですか?
「部下の本音を聞いたり、日ごろのガス抜きをしたりすることは、大切だと思っています。でも、あくまで楽しい場でなければいけないので、難しいですよ。プライベートな時間を上司と過ごすことが嫌だという部下もいますし、私が飲み会に誘うと命令のようになってしまって……。理想は盛り上げ役の部下が、『今日は飲みに行こう』と提案してくれることです。うれしくて、ちょっとにやけちゃうかもなあ」
最近では「パワーハラスメント」なんていう言葉もあるため、部下と仲良くなりたいと思っている上司でもなかなか一歩が踏み出せないものなんですね。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断