■あなたが思う「ちょっといい店」の雰囲気は?
・静かで落ち着いていること。世の中の喧騒を忘れさせてくれそう(男性/22歳/その他)
・落ちついていて温もりを感じられる店。ゆっくりと食事を楽しめる環境を作り出してくれるお店は、食事もおいしい(女性/30歳/機械・精密機器)
・落ち着いた照明と音楽が流れている店。ガヤガヤしてないお店は味に自信があると思う(女性/23歳/その他)
・日本庭園がある店。日本庭園を手入れするのは手間もお金もかかるから(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・敷地面積が広く、個室かカウンターのみで景色がよい。プライベートが確立されており、お金持ちのおひとり様も常連になれる感じ(女性/27歳/学校・教育関連)
・店員さんの教育が行き届いている。上品で落ち着きがある(男性/32歳/学校・教育関連)
・日本建築で、一室一室が個室になっていて、それぞれの部屋から庭が見える店。落ち着いた空間で、人目を気にせずゆっくり食事ができるから(男性/31歳/ソフトウェア)
最後に、「ちょっといい店」と感じる店の雰囲気について質問したところ、静かであること、照明が落ち着いていること、日本風であることなどが挙げられました。特に、「静かであること」をポイントとしている人は多く、他人の会話に邪魔をされずことなく、落ちついた環境で食事を楽しめる店を「ちょっといい店」の特徴と感じている人は少なくないようです。
いかがでしたか? 皆さんの意見をまとめた結果、「5千円以上のコースがあり、静かで落ち着いた空間の路地裏の店」こそが、社会人にとっての「ちょっといい店」のようです。近々、良いお店を予約したいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
文●ロックスター
調査時期:2015年2月
集計対象数:社会人男女500人(フレッシャーズ調べ)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説