職場に行けば、嫌でも顔を合わせることになる上司。毎日会いたくなるような上司ならいいですが、中には思わず眉をひそめたくなるような癖を持っている人もいますよね。今回は社会人男女に、直してほしい上司の口癖や習慣について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
「ワーク・ライフ・バランス度」診断! 仕事とプライベート両立できてる?
■馬鹿にされている?
・すぐに「君なんかに〜」と言う上司。「君なんかにもできる仕事だったんだね」、「君なんかに任せなければよかった」。やる気も失うし、他の誰かに言っているのを聞くだけでもテンションが下がる(男性/27歳/小売店)
「君なんか」という愛も何も感じられない一言。やめてほしいと言いたいところだけれど、「そういう人なんだ」と割り切るしか方法はないのかも......?
■前髪をつばでセット
・つばで前髪をセットする上司。少し匂いそうだし、そのセット方法で前髪が決まっているわけでもないし。暇があれば鏡を見てやっているので、イライラする。直接は触りたくはないので、まごの手でぐしゃぐしゃにしたくなる(女性/33歳/金融・証券)
鏡を常時見ているだけでもイライラするのに、つばで前髪......想像しただけでもイライラしてしまいそう。自分で触りたくないという気持ちもよくわかります。
■クチャラー
・仕事中にお菓子を食べることはとくに制限されていない職場。上司が何を食べるにしてもクチャクチャと音を立てるので、気になって仕方がない。こっちの空腹はどうにか耐えるから、仕事中のお菓子を禁止にしてほしい(女性/28歳/情報・IT)
一度気になり出すとなかなか集中できなくなってしまいますよね。うまく注意できたところで、直るかどうかも怪しいところ。
2022/07/01
社会人になったらお金の知識は必須!? 早いうちから取っておきたい資格は〇〇だった
[PR]2022/06/29
その行動、実はSDGsに繋がってるかも!「IDEAS FOR GOOD」内の事例から、Rethinkの考え方を知ろう! #Rethinkとは?
2022/06/21
「内定お祈りメール」がスカウトに?!「ABABA」代表 久保駿貴が教える、“新しい視点”の磨き方 #Rethinkパーソン
2022/06/17
2022/06/10