初めて彼の車に乗ってドライブしたときを覚えていますか? 緊張したり楽しみだったりさまざまな思い出があると思います。そんなときに車内で流れる音楽はとても重要ですが、笑ってしまうような曲が流れた経験、ありませんか? 今回は女性限定で、笑ってしまった社内BGMについて調査しました。
▼こちらもチェック!
社会人の恋愛を長続きさせるには? 「恋と仕事両立度」診断!
■ドライブデートのBGMで思わず笑ってしまった曲を教えてください
●アニソン・ボカロ系
・初音ミクを流していてオタクだと思った(女性/28歳/アパレル・繊維)
・「アニソンって!」思わず笑ってしまった(女性/32歳/医療・福祉)
・ジブリの曲。「ピュアか」と思った(女性/26歳/金融・証券)
・はじめてのチュー。「狙っているのかな?」と思ったから(女性/27歳/通信)
アニソンは慣れていない人にはハードルが高いようです。ほんわかする場合もあれば、ちょっと引いてしまうときも。ジブリ関連の曲をかける男性は多いようですが、相手の女性によっては子どもっぽいと思われてしまうようですね。
●演歌・フォーク系
・「3年目の浮気」が流れたときは「うそでしょ」と思った(女性/23歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・「天城越え」。なんで演歌? と思った(女性/27歳/商社・卸)
・松山千春の「かざぐるま」。デート中なのに男性に愛想を尽かした女性の曲だったので笑った(女性/31歳/ソフトウェア)
・きよしのずんどこぶしが流れておもしろすぎた(女性/27歳/金融・証券)
演歌や古いフォークソングがいきなり流れてきたら、やっぱり笑ってしまいますよね。氷川きよしさんの楽曲も、ポピュラーですがツボに入ってしまうことが多いよう。演歌は別れ話の曲も多いですから、気を付けないといけませんね。
●J-POP系
・失恋ソング全般。いきなり失恋ソングを流されても......(女性/29歳/自動車関連)
・アイドル曲のメドレー。アラフォー男性だったので驚いた(女性/29歳/団体・公益法人・官公庁)
・広末涼子の「大スキ」女の子らしすぎる(女性/26歳/小売店)
・小沢健二の「カローラ?にのって」。まさにカローラだったから(女性/30歳/情報・IT)
アイドル曲を流してしまうと、女性は引いてしまうことが多いようですね。オザケンの「カローラ?にのって」が根強い人気で、多くの男性が流していることが判明しました。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン