長く付き合っている気楽な関係の恋人同士でも、お互いがより楽しく過ごせるための決まりごとは守ってほしいもの。親しき仲にも礼儀ありと言いますし、自由すぎる彼女の言動は、彼の気持ちを冷ましてしまうことも。ということで、今回は「長い付き合いでもこれだけは守ってほしい!」と思うことについて、社会人男性のみなさんにきいてみました。
▼こちらもチェック!
自己中診断! 気づかないうちに同僚や友人に嫌われてない?
■感謝の気持ちをきちんと伝える
・「ありがとう」をきちんと言葉にして伝える。お礼を言えない人は尊敬することができない(男性/23歳/機械・精密機器)
・「ありがとう」「ごめんね」をきちんと言ってほしい。言わないと相手に伝わらないから(男性/32歳/学校・教育関連)
・感謝の気持ちとか、当たり前のことかもしれないけれどしっかりと口にしてほしい。お互いの意思疎通もあるし、コミュニケーションも取れるので(男性/23歳/機械・精密機器)
「ありがとう」「ごめんね」当たり前のことながら、あまり口に出さない言葉。感謝の気持ちを忘れると、相手を思いやることも忘れてしまいます。いつでも思ったことを素直に言葉にできる関係を目指したいですね。
■お互いのプライバシーを尊重する
・携帯電話の履歴を見ないでほしい。信用されてないと思ってしまうから(男性/35歳/情報・IT)
・人のスマホを勝手に覗かない。恋人同士でもプライバシーはあるので(男性/32歳/機械・精密機器)
・お互いのプライバシーを尊重すること。いくら親しくなっても侵害してはいけないプライバシーはあると思うから(男性/31歳/その他)
気を許している関係と言っても、お互いに守りたいプライバシーはあるもの。スマホを見たり、部屋に入ったりするなら一声かけるなど気遣いが大切です。
■女性らしさを忘れない
・女性らしさを忘れないでほしい。いつまでも魅力的であってほしいから(男性/50歳以上/金融・証券)
・女性でいてほしい。異性を感じさせてほしい(男性/48歳/アパレル・繊維)
・女性らしい気遣いをしてほしい。女性に対して男は勝手な幻想を持っているので、それを崩してほしくないから(男性/50歳以上/電機)
彼と長く過ごしていけば、気がゆるんでしまいがち。男性の立場から言えば、いつまでも付き合ったころのときめきを感じたいということで、女性らしさを失わないでいてほしいと思っているよう。
■身だしなみに気をつけてほしい
・きちんとした服装でいてほしい。身なりに気をつけてほしい。清潔感がなくなるのは嫌だから(男性/30歳/その他)
・髪にブラシを通したり基礎化粧をしたりなど、最低限の身だしなみには気を配ってほしい(男性/43歳/機械・精密機器)
こちらも「女性らしさ」を維持してほしいという意見に近いものがありますね。付き合っているのに、髪はボサボサ、化粧もしない干物女にはなってほしくないみたい。
■掃除はきちんとしてほしい
・掃除はきちんとする。片づける。部屋が狭いので散らかされたらイライラするから(男性/36歳/機械・精密機器)
・細かいゴミなどの片付け。大きいのは捨ててくれるが、気付いていないのか、小さなゴミはよくそのままにされるので(男性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
意外ときれい好きな男性は多いですよね。そうでなくとも、散らかしっぱなし脱ぎっぱなしな汚部屋には耐えられないという男性は少なくありません。狭い部屋でも広く見えるよう最低限の努力はしてほしいと考えているみたいですね。
いかがでしたか? お互いなんでも言える、なんでも分かる恋人同士の関係でも、ちょっとした気遣いが足りないとだんだんすれ違ってしまうもの。日ごろから、お互いがどう感じているかコミュニケーションをとることが大切なのではないでしょうか。
調査期間:2015/4月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:276件
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断