■自然な「眉毛」が欲しい......・眉毛が薄くて怖いと言われる(女性/29歳/商社・卸)
・ちゃんと描かないと残念な印象に(女性/27歳/金融・証券)
・眉毛が薄くて、流行りの太眉ができない。(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・すっぴんの時に眉毛だけ違うと言われる。(女性/30歳/金融・証券)
眉毛が薄いせいで、怖がられてしまうというのが「体毛が薄い」みなさんの共通の悩み。濃すぎず、かつ薄すぎないベストな眉毛を描くため、四苦八苦しているようです。
■体毛が薄いがゆえに......・薄いぶん、すぐ目立ってしまうから、頻繁に処理しなければならない(女性/25歳/情報・IT)
・手入れをするのを忘れてしまうことがある(女性/32歳/医療・福祉)
・薄いのに謎のところに生えていて、目が悪いせいか気付かない(女性/28歳/その他)
・冬にお手入れを怠りがち。下着の試着などでびっくりすることがある(女性/27歳/その他)
処理の回数が少ないせいで、ついつい気を緩めがちになるのでしょうか、思わぬタイミングでムダ毛を見つけてしまうというあるある体験談です。そして、「薄い派」のお悩みアンケートで最も多かったのがこちら。
■悩みなんてない・なし! 楽で最高です(女性/27歳/アパレル・繊維)
・体毛が薄くてよいことしかない(女性/38歳/マスコミ・広告)
なんと「特に困っていない」という方が多数。ここまで言い切れると爽快ですね。
「薄い派」のみなさんのほうが「濃い派」より比較的ストレスが少ないといえそうですが、それでも、時には眉毛の調整やこまめなお手入れは必要。やはり女性なら体毛ケアは避けられないのかもしれません。ムダ毛との戦いが本格化する夏に向けて、きれいな肌を目指したいですね。
調査期間:2015年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:社会人441件(ウェブログイン式)