いたるところで見かける、コンビニエンスストア。コンビニの魅力はいろいろとありますが、店舗の特徴とも言える「24時間営業」は本当に便利ですよね。実際この営業時間に救われた人も、多いのではないでしょうか。今回は社会人を対象に「コンビニが24時間営業で助かった経験」について調査しました。
▼こちらもチェック!
「ワーク・ライフ・バランス度」診断! 仕事とプライベート両立できてる?
■コンビニが24時間営業で、助かったことはありますか?
はい 234人(57.9%)
いいえ 170人(42.1%)
半数以上の人が「助かった経験がある」と回答。どのようなシーンのときに助かったのか、みなさまの意見をご紹介します。
■コンビニが24時間営業で助かったときのエピソード
●必要なものが買えた
・友人の結婚式前日に祝儀袋を買いに行った(女性/26歳/食品・飲料)
・宿泊先で化粧品セットとコンタクト洗浄液が買えた(女性/27歳/情報・IT)
・料理中に材料が必要になったとき助かった(女性/27歳/情報・IT)
急な宿泊のとき、化粧品から下着まで揃っているコンビニはとても便利ですよね。調味料が売っているのもありがたい!
●お金がないときもATMで解決
・お金がなくて、ATMでお金がおろせた(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・ご祝儀のピン札を探していたところ、コンビニATMで引き出すことにより見つけ出した(男性/29歳/機械・精密機器)
・電車がなくなった後、タクシー代がなくてコンビニのATMでおろしたとき(女性/34歳/その他)
ピン札が出てきたのはラッキーでしたね! お金が必要になったとき、早朝や深夜でもお金がおろせるコンビニのATMは本当に助かります。
●急ぎの印刷にも
・緊急でコピーしないといけないものがあったとき(男性/32歳/医療・福祉)
・急に証明写真が必要になったとき、コンビニのマルチプリンターが役に立った(女性/32歳/医療・福祉)
・深夜にコピーを取る必要があったとき、家では取れないサイズだったので助かった(女性/28歳/その他)
コピーや写真の印刷、FAXが送れるコンビニのコピー機は、急ぎのときは重宝しますよね。住基カードがあれば、住民票の写しや印鑑登録証明書の印刷もだってできちゃいます。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。