学生時代から、多くの人が毎日お世話になるのが電車。就職後も通勤で毎日電車を使っている人も多いですよね。通勤・通学というといいイメージがないかもしれませんが、それ以外での電車利用はどうでしょうか? 今回は社会人男女を対象に、電車移動に対する意識について調査しました。あなたは電車移動、好きですか?
▼こちらもチェック!
あなたの社交性診断! 社交的な人かどうかチェックしてみよう
■あなたは電車移動が好きですか?
好き 269人(53.8%)
嫌い 231人(46.2%)
まずは電車移動の好き嫌いについて聞いてみました。多少「好き」との回答者が上回りましたが、ほぼ半々くらいという結果となりました。
では、次に、それぞれの理由を聞いてみましたのでご紹介しましょう
■電車移動が好きな理由を教えてください
●景色がいい
・景色を見ながらのんびりすることでリラックスできるから(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
・車窓の雰囲気がいいから(男性/28歳/金融・証券)
・景色が見られて楽しい(男性/28歳/自動車関連)
電車と言えばやっぱり車窓。最近はトンネルばかりの電車もありますが、車窓から見える景色を楽しみにしている人が多いことがわかりました。
●自分の時間を作れる
・寝られるので(男性/31歳/情報・IT)
・本を読んだり考え事をしたり、一人考え込める時間が作れるから(男性/36歳/機械・精密機器)
・音楽を聴きながら流れる景色を見られる(女性/33歳/運輸・倉庫)
自分なりの時間の使い方ができるのも電車の魅力ですよね。電車慣れしている人はいろいろな時間活用術をお持ちのようですね。
●便利だから
・自分で運転しないでいいので(男性/42歳/自動車関連)
・時間通りに到着するから(女性/28歳/商社・卸)
・エコだし安い(女性/30歳/生保・損保)
公共交通機関=エコというイメージはとても浸透していますよね。便利さとエコを両立出来ているのも電車かもしれませんね。
●その他
・電車の音が好きだから(女性/24歳/不動産)
・人物観察が面白い(女性/50歳以上/その他)
・寝ても、お酒を飲んでも、目的地までに行けるから(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
電車好きにもいろいろいますよね。乗るだけで楽しいという人や人との交流が好きな人など。変わった電車愛をお持ちの方もちらほら
一方電車移動が嫌いな人も半数弱いましたので、その理由についても聞いてみましょう。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。