仕事のクオリティはもちろん高いにこしたことはありません。ですが、クオリティを追求するあまり、周囲にも迷惑をかけている困った「完璧主義者」も多いようです。そんな困った完璧主義者について、社会人男女に目撃談を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
あなたの頑固度診断! 意外と負けず嫌いな面が明らかに……?
■とにかく細かい
・大筋がまとまっている内容なのに、細かいところを直そうと時間がかかって仕方ない案件があった。ただ面倒だった(女性/29歳/団体・公益法人・官公庁)
・書類のチェックに厳しく、誤字脱字や言い回しの誤りがあると最初から全部書類を作り直させる(女性/27歳/金融・証券)
・ホッチキスの間隔に異常にうるさい人はいる(男性/35歳/情報・IT)
・仕事上で聞きたいことがあるだけなのに、いちいち書類で提出させる。しかも提出したら「段落を変えてない」とか「番号を振ってない」などのくだらない理由で何度も印刷し直しさせられて、紙ももったいないし、相当イライラする(女性/27歳/印刷・紙パルプ)
あまりにもチェックが厳しいとチェックされるほうもつらいですよね。社外に提出するものならまだしも、社内閲覧など身内向けの資料や書類は、ある程度見逃してくれてもいいような気がします。
■オフィスの乱れも許しません
・きっちりしすぎて、鉛筆がきちっととがっていないと怒られた(男性/22歳/運輸・倉庫)
・かなり神経質な人。止めた書類のズレや、設備の使いかなど、口うるさく注意される(男性/30歳/その他)
・上司と先輩はクルマを隣同士にとめていることが多いが、先輩のクルマが少し斜めだったりタイヤが曲がったままだと「気になるからやり直して来なさい」と仕事そっちのけで言う(男性/25歳/その他)
・パソコンを片付けるときに、机に対してパソコンが平行でなければ叱られた(女性/26歳/ソフトウェア)
快適な職場環境を求めるあまりでしょうか......。仕事よりもそっちに気が向いてしまって余計に効率が悪くなっているような気がします。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語