■本末転倒・細かいことにこだわりすぎて、いつも納期が遅れる。また細かいところを指摘しすぎて嫌われている(男性/32歳/電機)
・丁寧に仕事をするのはいいけど、締め切りに間に合っていない(女性/32歳/その他)
期日までに仕上げることも、クオリティの一部ではないでしょうか。社内だけでなく、社外にも迷惑をかけてしまうパターンです。
■理不尽ここに極まれり・書類にひいたマーカーの色が自分のラッキーカラーじゃないと暴れ出した上司がいた(女性/31歳/金融・証券)
ラッキーカラーまで持ちだされてしまうと、もう完璧主義とかいうレベルの話ではないですね。
■そもそも、いません!・いないから困る(女性/33歳/金融・証券)
・ない。職場に完璧主義の人が欲しい(女性/24歳/食品・飲料)
なんだかんだいって、そういう人がいてくれないと、会社としても困るというのも本音なのではないでしょうか。
社内、社外で迷惑っぷりを発揮している完璧主義者たちですが、仕事にクオリティを求めるがゆえの振る舞いということもあるようです。とはいえ、周囲もコントロールする方法を見つけないと、いつまでも終わらない仕事に付き合わされてしまいそう。うまく落としどころを見つけたいものですね。
文・タカハシダイスケ
調査時期:2015年3月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人男女355人(インターネットログイン式アンケート)