食の好みに関するこだわりは、たとえ家族や恋人であっても譲れなかったりするものです。ときには熱いバトルが繰り広げられることもあるでしょう。その中でも寒い季節に議論になりがちなのが「おでんはおかずになるのか?」問題。みなさんはどう思いますか? 社会人に聞いてみました。
Q.おでんはご飯のおかずになると思いますか?
なると思う......61.0%
ならないと思う......22.2%
具による......16.8%
「おかずになる」と答えた人が半数以上を占める結果となりました。それぞれの意見を紹介します。
<おでんは立派なおかずだ!>
■白いご飯に合う!
・「塩っけがあるからご飯を食べられる」(男性/31歳/商社・卸)
・「煮物としておかずになるから」(女性/38歳/マスコミ・広告)
・「しっかり煮込んだおでんは味が染みてごはんに合うと感じるから」(女性/36歳/食品・飲料)
おでんはほどよい塩気があり、具材に味もしみ込んでいるので、白いご飯とも相性抜群。味付けの面でもおかずの条件を満たしていますね。
■子供のころからおでん=おかず
・「うちでは子どものときからおかずなので」(女性/35歳/農林・水産)
・「そんなこと考えたこともなかった。普通におかずとして食べている」(男性/42歳/商社・卸)
・「なぜならない? おやつ? 酒のあて?」(男性/54歳/商社・卸)
小さいころからおでんをおかずにご飯を食べている人も多数。むしろ「おかず以外の何物でもない」という意見も見受けられました。
<おでんはおかずにならない!>
■ご飯には合わない!
・「あんな薄い味ではご飯がすすまない」(男性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・「味が薄目だし、同じような淡白な味なので、おかずにはならないと思う」(男性/35歳/金属・鉄鋼・化学)
・「ご飯と一緒に食べると気持ち悪そうだから」(男性/35歳/情報・IT)
一方、「おかずにならない」と答えた人たちからは、ご飯との相性を疑問視する声も。おかずにするには薄味だと感じているようです。これは地域差があるのかも?
■おでんは主食!?
・「おでんはおでんだけで食べたい」(男性/40歳/運輸・倉庫)
・「ご飯の代わりにはなるが、ご飯と一緒に食べる気にはならない」(女性/33歳/医療・福祉)
・「おでんだけでおなか一杯になってしまう」(男性/33歳/商社・卸)
おかずというよりは主食感覚で楽しんでいる人も目立ちました。具材が豊富なので、いろいろなものを食べているうちにお腹いっぱいになってしまいますよね。
今回のアンケートでは、「具による」と回答した人もチラホラ。そこで、どんな具ならおかずとしてアリなのか聞いてみました。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説