「すぐに怒鳴る」、「むちゃぶりをする」など、そんなパワハラ上司のもとで働くのはつらいですよね。社会人ともなると、本人に面と向かって仕返しするわけにはいきませんが、ほんの少しだけ反撃したくなるときはありませんか? そこで今回は、社会人の皆さんに「嫌いな上司や先輩にこっそりしている小さな復讐」を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
どんな人がふさわしい? 社会人に聞いた、上司に求める要素ランキング
■ささやかな復讐
・机の上に置く書類をわざと斜めにする(女性/26歳/商社・卸)
・上司がためているコンビニの割りばしを勝手に使っている(女性/31歳/金融・証券)
・切り分けで出すお菓子のときに、端っこを出している(女性/31歳/ソフトウェア)
・その人以外にだけお土産をひっそり渡している(女性/34歳/機械・精密機器)
・嫌いな上司の机の上に、そっとゴミを置いておく(女性/23歳/その他)
・裏であだ名をつけている(女性/37歳/電機)
・宴会で必ず強いお酒を勧める(女性/28歳/ソフトウェア)
本人が一瞬「あれ?」と思っても、気のせいだとスルーしてしまう微妙なラインを狙った反撃が目立ちました。机にゴミを置いたり、割り箸を勝手に使ったり......やりすぎると不自然になる仕返しは、実行するにもヒヤヒヤしてしまいそうですね。
■コーヒー攻撃!
・あつあつのコーヒーをだす(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・コーヒーを少なく注ぐ(女性/34歳/小売店)
・上司にだけ、めっちゃ薄め(または濃い目)のまずいコーヒーを出している(女性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・コップを洗わずにすすぐだけにしている(男性/35歳/機械・精密機器)
・飲んだコーヒーカップを置いておけば洗ってもらえるという感じが気に入らなかったので放置していたら、週明け、コーヒーにカビが浮いていた(女性/41歳/金融・証券)
コーヒーを入れるときに、人知れず復讐をしている人も少ないよう。体内に入れるものということで、業務に支障は出ないものの、その日のコンディションにジワジワきているのではないでしょうか。
■嫌いな上司の声は聞こえない!?
・ときどきシカトする(男性/45歳/電機)
・返事するときに顔を見ない(女性/25歳/電機)
・話しかけられても聞こえないふりをする(男性/55歳/団体・公益法人・官公庁)
・基本、言うことを聞かない(男性/44歳/その他)
■社内に無法者が出現
・報連相をしない(女性/26歳/情報・IT)
・仕事を残して帰る(男性/25歳/小売店)
・上司が仕事で困っていて、私なら簡単に解決できることでも、ギリギリまで様子を見てあえて助けない(女性/32歳/運輸・倉庫)
・理解力が無いフリをする。本当は何となくニュアンスは分かっているけど、はっきりと指示をもらえないときは、「え、どういう意味ですか?」と言い続ける。(女性/27歳/印刷・紙パルプ)
・相手の失敗を強調する。「●●さんはそう言っていましたけど......」「●●さんの指示なんですけど......」等(女性/27歳/機械・精密機器)
・その人より仕事をこなして、威張られないようにしている。(女性/26歳/機械・精密機器)
・相手の出来ないレベルまで仕事をUPしておく。(男性/58歳/情報・IT)
「報告があがってこない」「話が通じない」となると、さすがのパワハラ上司もあたふたしてしまいそうです。しかも、これらが「わざと」だったとしたら......恐ろしいですね。
■トラブルに部下が暗躍!
・パソコンのプログラムをいじって、パソコンをフリーズしやすくした。(男性/41歳/電機)
・風説を流す(男性/26歳/電機)
・嫌いな上司が失脚するように、トラップを仕掛ける。パワハラが酷かったので、役員に伝言しておき、2回目の報告で会社を首になった。(男性/43歳/情報・IT)
「小さな」では収まらないような復讐も。相当恨みを買っている上司のようですが、まさかここまで反撃されるとは思ってもいなかったでしょうね......。
全体的には、単なるミスのように見えて、少し違和感があるレベルを狙った無言の反撃が多く集まりました。「コーヒーがまずくなった」「お菓子の切れ端ばかりまわってくる」「部下にやたらと聞き返される」などは、大きなダメージはないものの、やられた方としては地味に気分が落ち込んでしまいそうです。嫌いな上司への「小さな違和感」の形をした「小さな復讐」、あなたの職場でも思い当たりありませんか?
調査期間:2014年10月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:社会人500件(ウェブログイン式)
文 サクマ香奈
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語