電子機器派VSアナログ手帳派 スケジュール管理をするならどっち?→アナログ手帳:56.4%「電子機器は故障が心配」

更新:2018/06/21

身だしなみ・ビジネスアイテム

電子機器派VSアナログ手帳派 スケジュール管理をするならどっち?→アナログ手帳:56.4%「電子機器は故障が心配」

仕事にプライベートに、毎日何かと忙しい社会人。スケジュール管理をきちんとしておくことも、大人として大切なことですよね。みなさんはスマホや電子手帳などの電子機器とアナログ手帳、どちらでスケジュール管理をしていますか? 社会人にアンケートしました。

▼こちらもチェック!
ルイ・ヴィトン、無印良品、100均で!? 社会人が使っている手帳ブランドは何?

Q.スケジュール管理には、電子機器(スマホ・電子手帳など)とアナログ手帳のどちらを使っていますか?

 アナログ手帳......282人(56.4%)
 電子機器......147人(29.4%)
 電子機器とアナログ手帳の両方......71人(14.2%)

半数を超える人がアナログ手帳を使っていると回答しました。電子機器と回答した人は全体の約3割。最近はスケジュール管理に便利なアプリやサービスもたくさんありますが、それでもまだアナログで管理している人が多いのはどうしてでしょうか。

回答理由を見てみましょう。まずは、アナログ手帳から。

■アナログ手帳を楽しむ

・使い慣れているし、毎年手帳を選ぶのも楽しい(女性/32歳/不動産)
・お気に入りの手帳カバーとペンがあるから(女性/28歳/情報・IT)
・シールなどで飾るのが楽しい(女性/21歳/金融・証券)

女性にとっては、手帳もオシャレの一貫。今年はどれにしようか、選ぶのも楽しいですよね。

■手軽さ、見やすさが魅力

・電子機器だと、いちいち電源入れないと見られないけど、紙の手帳ならいつでも見られる(女性/29歳/小売店)
・アナログ手帳は開いたときに全体が見渡せて、どんな予定があるかわかりやすいのがいい(女性/25歳/金属・鉄鋼・化学)
・チケットやメモなど、付属品も一緒に管理できるから(女性/32歳/印刷・紙パルプ)
・見たいところをすぐに見られるから。電子は時間がかかるし、探し物が大変(男性/32歳/自動車関連)

パッと開けば、すぐに予定が確認できる。この手軽さは、アナログ手帳の大きな魅力です。

■アナログ手帳のさまざまなメリット

・電子機器はバックアップを取らなくてはいけないし、故障が心配(男性/41歳/電機)
・手で記入した方が、内容を覚えているから(男性/31歳/商社・卸)
・書き込むのが楽しいから(女性/28歳/機械・精密機器)

故障の心配がないというのも、大きなメリット。バッテリー切れの心配もありません。

続いて、電子機器を使っているという人たちの回答理由も見てみましょう。

■とにかく便利な電子機器管理

・リマインダーで、アラームが鳴動するのが便利(男性/40歳/小売店)
・iPhoneのカレンダーやリマインダーが使いやすいので、手帳を持ち歩くのが億劫になった(女性/32歳/運輸・倉庫)
・携帯で管理しているが、常に手元にあるので、すぐに確認できたり記入したりできるから(男性/29歳/運輸・倉庫)

ケータイやスマホなら、常に手元にあるという点が大きなメリット。また、アラーム機能はアナログ手帳にはない魅力です。

■情報の共有が簡単


・会社から、全員が閲覧できるように、と言われているので(男性/35歳/機械・精密機器)
・ネット予約をしたとき、ボタン一つでスケジュール帳に入れられるから(女性/28歳/自動車関連)
・どの端末からでも確認できて便利なので(男性/32歳/小売店)

こちらも、電子機器ならではの魅力。クラウドなどを活用して、他の人や自分の別の端末と、簡単に情報を共有できます。

■アナログ手帳のデメリット!?

・荷物を少なくしたいので(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・字が汚く、アナログだと何書いたかわからなくなることがあるから(男性/26歳/医薬品・化粧品)
・間違えても削除で消せる。手書きだと、間違えると汚くなる(女性/33歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

荷物を少なくしたい人には、電子機器管理がオススメ。「手帳」という荷物が確実に一個減りますね。

アナログ手帳と電子機器、それぞれに長所と短所がありますが、そのいいとこ取りをするために「両方使っている」という人もいるようです。

■両方使えば、短所が補える!

・携帯の方が登録しやすいが、電話中に確認できないから手帳も使っている(男性/22歳/その他)
・予定アラームなどはスマホが便利だが、1カ月の予定全体などはカレンダー形式の紙媒体で見た方がわかりやすいから(女性/34歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・普段は手帳を持ち歩き、遊ぶときは邪魔なので、ケータイで確認できるようにしている(男性/24歳/機械・精密機器)

荷物になる手帳は、遊びに行くときは使わない。予定全体を確認したいときはアナログで。みなさん、上手に使いこなしているようです。

便利さ、見やすさ、楽しさ、手軽さなど、スケジュール管理方法を選ぶ基準は、人によってさまざま。今回のアンケートを参考にして、一度スケジュール管理の方法について、じっくり検討してみてはいかがでしょうか?

文・OFFICE-SANGA 森川ほしの

調査時期:2014年8月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人500人(インターネットログイン式アンケート)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ