「ミイラの作り方」「ウサギと亀競争させてみた」子どもの頃の「自由研究」何した?

更新:2018/06/25

社会人ライフ

「ミイラの作り方」「ウサギと亀競争させてみた」子どもの頃の「自由研究」何した?

小学生の夏休みの思い出といえば、やはり外せないのが「自由研究」。定番のもので朝顔の観察から、その人の趣味や環境の違いが色濃く出る個性的なものまで、楽しみながら取り組める宿題でしたよね。皆さんは、どんな自由研究をしましたか? 社会人500人聞いてみたところ、子どもらしい自由な発想が感じられる、個性豊かな回答が集まりました。

▼こちらもチェック!
「8月31日に片付ける」「早々に枯れてしまう朝顔」夏休みの宿題あるある

■童話検証にミイラ作成......変わった自由研究たち!

500人に、「夏休みの自由研究」をしたことがあるか聞いてみたところ、300人が「したことがある」と回答。やはり多くの人にとって、夏休みの自由研究は避けては通れぬ道だったようです。

次に、自由研究をしたことがあると回答した300人に、どんな自由研究をしたことがあるか聞いてみました。

●ウサギと亀を飼っていたので、童話のようにコースを作って競走させた。童話どおりウサギがコースアウトして亀が勝った!(女性/25歳/金融・証券)

亀がゴールするまでどれくらい時間がかかったのかなど気になりますね(笑)。

●ミイラの作り方。(女性/35歳/小売店)

本当に作ってない......ですよね?

●小学校の6年間、押し花の日記をつけた。(女性/27歳/医療・福祉)

押し花の日記自体は珍しいものではありませんが、6年間ずっとというのはすごいですね。

●新聞の記事スペースと広告スペースの割合の日ごとの変化。(男性/50歳/団体・公益法人・官公庁)

自由研究でマーケティング調査のようなことをやっていたのですか......。

●地元のお祭りの夜店の種類の調査。(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁)

これもトレンドなど、マーケティング調査の一つですね。

次は、自分のクラスメイトの変わった自由研究について聞きました。回答の中からピックアップしてご紹介します。

●「アンパンマンのアンパンチがどのくらいの威力なのか」という研究。(女性/22歳/生保・損保)

これは気になる! 小学生にしてはかなり高度な計算が求められそうです。

●「炭酸飲料で本当に歯が溶けるのか」の実験をしていた。(女性/46歳/その他)

昔はよく言われましたよね、これ(笑)。

●チョコボールの銀のエンゼルや金のエンゼルが、どれぐらいの割合で存在するのかを提出していた。(男性/32歳/機械・精密機器)

けっこうお金もかかったことでしょう。

●父親の観察日記。当時は笑えたが、今では泣ける内容だと思う。(男性/35歳/情報・IT)

大切な思い出ですね......。

●毎日セノビーという乳酸菌飲料を飲んだら、夏休みで何センチ背が伸びるのか検証していた人がいた。(女性/26歳/商社・卸)

成長期は放っておいても背が伸びてしまうので、効果を正確に割り出すのは難しいでしょうね(笑)。

想像力豊かなものから、専門的なものまでさまざま。どれも研究過程で楽しんでいる姿が目に浮かびます。自由研究というからには、子どもの発想に制限をつけないで好き勝手やらしてみたほうが、興味深い研究が並びそうですね。

調査期間:2014/7(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:500件

(中田ボンベ@dcp)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ