一人っ子の皆さんは、「一人っ子の特徴」や「一人っ子によくあること」は、どんなことがあると思いますか? よく言われるのは「わがまま」ですよね。今回は、こうした「一人っ子あるある」を、実際に一人っ子の人に、またそうではない人にもイメージを聞いてみました。
▼こちらもチェック!
自分の子供の兄弟構成はどんなのが理想? 人気は2人姉弟の「一姫二太郎」
まずは一人っ子の皆さんに聞いた「あるある」から。
●二段ベッドに憧れた。(男性/36歳/金属・鉄鋼・化学)
子供が一人だけだとまず買わないものですからね。
●友達が兄弟と一緒に登校しているのがうらやましい。(男性/30歳/マスコミ・広告)
一人だとやっぱり寂しいようです。
●兄弟げんかが逆にうらやましい。(男性/31歳/電機)
兄弟がいる身からすると、けんかする必要がないのはうらやましいと思いますね。
●親戚のお兄ちゃんやお姉ちゃんが来るのはうれしいけど、どう対応していいか困る。その結果、うっとうしいと思い始めてしまう。(男性/30歳/情報・IT)
そして、少しずつかまってもらえなくなり......。
●帰っても一人なので、放課後は少しでも長く友達と遊んでいたい。(男性/28歳/電機/技術職)
親が帰ってくるギリギリまで遊んでいたいですよね。
●兄弟がいる人は、ゲームソフトを兄弟の分も遊べるのがズルいと思った。(男性/31歳/電機)
確かに、弟に別の欲しいソフトを買わせることができます。
●自宅の鍵をなくしたときの絶望感がハンパない。(男性/34歳/情報・IT)
兄弟がいれば鍵のスペアもありますけど、一人だと親が帰るまでは家に入れません......。
●独り言が多い気がする。(男性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
そんなイメージあります(笑)。
●一人っ子はワガママという風潮が許せない。(女性/29歳/機械・精密機器)
なぜかそう言われていますよね。
●一人っ子だからといって親に甘やかされて育てられるわけじゃない。(女性/31歳/情報・IT)
これもよく聞きますが、実際「そうじゃない!」という人も多いでしょう。
続いて、一人っ子ではない人に聞いた、「一人っ子あるある」のイメージです。
●自宅の鍵を持っていることを見せ付けてくる。(男性/35歳/電機)
ある種のステータスのようなものでしたよね。
●変にプライドが高いのか、他人に頼ったり甘えようとしない。(女性/27歳/生保・損保)
基本的に何でも一人でやる、という考えなのでしょうか。
●対外的にはしっかりしているので、年上に気に入られる。(男性/29歳/情報・IT)
あくまでイメージですよね。
●よく言えばマイペース。悪く言えば空気が読めない。(女性/29歳/商社・卸)
これも人によると思いますが、一人っ子にはこうしたイメージを持っている人が多いようです。
●おやつやおかずの奪い合い、チャンネル争いがないので、競争心がなさそう。(女性/34歳/医薬品・化粧品)
確かに兄弟が多いと、争うことも多く、自然と競争力はつきそうです(笑)。
一人っ子の方からの反論はあると思いますが、周囲からはこのようなイメージがあるようです。一人っ子はマイペースというのは、確かにそんな気がしないでもないですよね。実際に一人っ子の皆さんはどうですか? 当てはまる「あるある」はありましたか?
(貫井康徳@dcp)
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17
2023/03/15