歌を聴くだけで元気になれたり、歌詞にとても共感したりした経験はありませんか? 疲れたときやスランプに陥ったときなど、歌詞に背中を押してもらって頑張れることもありますよね。今回は歌詞に共感できるアーティストについて、社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
これで明日もがんばれる! 社会人が仕事で疲れたときに聴く曲5選
■繊細な歌詞に胸が熱くなる
・安室奈美恵『Pink Key』→『誰にも気づかれない努力 それでもいいもっと強く』
「自分なりに精一杯努力することで、何か変わる部分がきっとあるはず! と思えたから」(女性/25歳/商社・卸)
・宇多田ヒカル『Keep Tryin'』→『どうでもいいって顔しながら ずっとずっと祈ってた』
「皆ポーカーフェイスだけど、いろいろ悩んでるんだよ」(女性/31歳/医療・福祉)
・西野カナ『Best Friend』→『君がいてくれて本当よかったよ』
「なんでも言える友達がいて良かった」(女性/25歳/アパレル・繊維)
・ZARD『揺れる想い』→『こんな自分に合う人はもう いないと半分あきらめてた』
「自分も一生恋人はできないと思っていたから」(女性/30歳/学校・教育関連)
とくに女性は、同性アーティストの歌う世界に共感する様子。いろいろとうまくいかないときでも、彼女たちの歌を聴くだけで立ち直れそうですね。
■元気がもらえそう
・ゆず『栄光の架け橋』→『誰にも見せない泪があった 人知れず流した泪があった』
「みんな苦労して今があるんだと思った」(女性/27歳/電機)
・ゆず『サヨナラバス』→『僕の知る事の出来ない明日へ 君を連れ去って行く』
「昔好きだった人のことを思い出すから」(女性/29歳/商社・卸)
・ゴールデンボンバー『広がる世界』→『息をしているこの時が 明日も続く保証は無い』
「当たり前だがとても貴重な毎日を自分は生きられることに感謝をするべきだと思ったから」(女性/27歳/金属・鉄鋼・化学)
・Mr.Children『everybody goes〜秩序のない現代に ドロップキック〜』→『組織の中でガンバレ サラリーマン』
「俺もがんばれ! と思う」(男性/34歳/機械・精密機器)
そのときの心境に合った歌詞を聴くと、「自分のことを歌ってくれているのかも?」なんて思ってしまうこともありますよね。
■懐かしさを感じる曲にも深い歌詞が
・岡本真夜『tommorow』→『涙の数だけ強くなれるよ』
「落ち込んだときに聞いてとても共感してしまった」(男性/33歳/情報・IT)
・DREAMS COME TRUE『未来予想図II』→『ア・イ・シ・テ・ルのサイン』
「懐かしい感じ」(女性/37歳/情報・IT)
・サザンオールスターズ『TSUNAMI』→『思い出はいつの日も雨」
「若いころの恋愛ってこんな感じかなと」(男性/34歳/小売店)
・ウルフルズ『ガッツだぜ』→『男は汗かいて ベソかいて GO!』
「前へ進みたくなるから」(男性/27歳/建設・土木)
・スピッツ『猫になりたい』→『猫になりたい 君の腕の中』
「猫のように暮らしてみたいから」(女性/36歳/商社・卸)
昔は聞き流していた曲の中にも、心に響く歌詞が登場するかもしれません。子どものころに流行った歌を聴き返してみるのもおもしろそうですね。
「あるある」と共感できる歌詞に、自分の経験を重ねているように感じました。ストレスの多い世の中ではありますが、歌の世界は本当に純粋。ほんの短いひとときでも、癒されたり元気をもらったり、また悲しみを共有できて思いっきり泣けることもあるでしょう。
仕事で嫌なことがあった日は、お気に入りのアーティストの歌を聴いてみるといいかもしれません。
文・OFFICE-SANGA 渡邉久美子
調査時期:2014年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人500人(インターネットログイン式アンケート)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン