授業中に退屈になって思わず、教科書に落書きをしてしまった景観はありませんか? 教科書に掲載されている偉人の顔写真、図版などは、格好の落書きの標的ではないでしょうか。今回は、どんな偉人に落書きをしたかをアンケートで聞きました。
まず、教科書に掲載されている人物に落書きをしたことのある人がどのくらいいるかを調べました。
Q.あなたは学校の教科書に掲載されている人物の肖像画、あるいは写真に落書きしたことはありますか?
はい......185人(30.8%)
いいえ......415人(69.2%)
落書き経験者は約31%という結果です。この数字m皆さんはどう見ますか。「クラスの1/3が教科書に落書きしていた」と考えると、多く感じられますね。
では、教科書に掲載されている「誰」に落書きしたのでしょうか。上記の185人に聞いた結果は以下のようになりました。
■落書きされた偉人 Top5
第1位 フランシスコ・ザビエル......19人
第2位 織田信長......15人
第3位 聖徳太子......14人
第4位 正岡子規......8人
第5位 マシュー・ペリー......7人
次点 夏目漱石......6人
以下順位略
票が割れましたが、上記の偉人の皆さんは落書きの標的にされやすいといえるのではないでしょうか。確かに、今でもどんな図版だったかを思い出せる人ばかりですよね。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活