おしりについた残り物をキレイに洗い流してくれる「温水洗浄便座」。一度ハマるとそれなしでは落ち着かなくなるくらいの効果です。ちなみに、「ウォシュレット」というのはTOTOの商品名で、似たような機能でもINAXでは「シャワートイレ」になったりします。さて、この温水洗浄便座、みなさんはどのくらい使っていますか? どっぷりハマっている筆者からは信じられないことですが、「あっても使わない」という声をよく聞きます。実際どうなのか、社会人男女502人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
トイレ後の手洗い、どうしてる? 大の後でも洗わない人が3%
Q.家の温水洗浄便座を日常的に使っていますか?(家に温水洗浄便座が取り付けてある人のみ)
使う......56.7%
使わない......43.3%
なんと! 4割以上の人がたとえその機能があっても使っていないということが分かりました。宝の持ち腐れですね。その理由を見てみましょう。
・せっかくだから使おうと思うけどなかなかきっかけがない(女性/25歳)
きっかけは毎日訪れているはずなんですが......。
・お金がかかるし、なんとなく怖いため(女性/27歳)
ではなぜそんな便座にしたのかと問いたいですね。賃貸物件ですか。そうですか。
・キレイになる気がしない。拭かないと気が済まない(女性/30歳)
あの、ビチョビチョのままトイレから出る人は聞いたことありませんよ。
・必要性をあまり感じない。掃除がめんどくさい(女性/29歳)
最近は自動でノズル洗浄をしてくれるタイプもありますよね。
・お尻に水が当たる感じが気持ち悪くて、いつまでたっても慣れない(男性/30歳)
たしかに、私も半年くらいは使ったり使わなかったりしてました。でも今じゃこれなしの生活なんて考えられません。
・他の家族も使っていて汚いと思うので(女性/25歳)
お風呂はどうですか? 湯船に浸からないのですか?
・水圧が弱すぎておしりまで届かない(男性/24歳)
ちょろちょろちょろ......。悲しいですね。
さらに外出先ではどうなのか、聞いてみました。
Q.あなたは、外出先のトイレに温水洗浄便座がついていた場合、それを使いますか?
使う......34.1%
使わない......49.4%
場所による......16.5%
新たに増えた選択肢、「場所による」と答えた人の理由を見てみましょう。
・一般的な場所ではあまり使わない。でも、あまり利用する機会がない海外のトイレや高級ホテルを利用した時は試しに使用してみる(男性/34歳)
・公共のトイレでは使わないが、ホテルの部屋にあるトイレでは使う(女性/30歳)
・病院など衛生面がしっかりしているところ以外では使わない(女性/25歳)
・全体的に汚いトイレやメンテナンスされてなさそうなところならやめる(女性/27歳)
・実家では使うが、その他のところでは掃除が行き届いていなかったり、他の人との感染症が気になるので使わない(女性/26歳)
・会社のは使う。そのトイレを使っている人間を全員知っているので。あとホテルの部屋とかのも使う。たくさんの人が使うところは嫌なので使わない(女性/25歳)
ほぼ予想通りの内容です。やはり日本人は潔癖の人が多いのかもしれませんね。筆者も元々「他人が使ったウォシュレットなんて使えない!」 と思っていた口ですが、温水洗浄便座を使って感染症になったなんて話を聞いたことがないので、今ではよほど手入れされていないトイレ以外では使っています。躊躇してしまうのは駅のトイレくらい......。みなさんはいかがですか?
文・オリスリス
アンケート:フレッシャーズ調べ(社会人男女502人)
調査期間:2014年2月
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17