家事というのはやらなきゃいけないとわかっていても面倒なもので、ついつい後回しにしてしまいますよね。独身で一人暮らしをしている男性ならなおさらです。では、どんな家事が苦手だ、面倒だと思っている人が多いのでしょうか。今回は独身一人暮らしの男性社会人のみなさんに、一番面倒だと思う家事について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
プロが教える、一人暮らしの掃除のコツ【ポイント別解説付き】
第1位 食器洗い 21人(22.6%)
第2位 トイレ掃除 12人(12.9%)
第3位 洗濯 10人(10.8%)
同率3位 料理 10人(10.8%)
第5位 お風呂掃除 7人( 7.5%)
食事をしたりなにかを飲んだりしたら必ず出てくるのが食器洗い。一人暮らしだと食洗機を設置することも少ないですから、やっぱり毎回毎回面倒に思いますよね。続いて、それぞれその家事が面倒だと思う理由についても聞いていますのでご紹介しましょう。
・食後には動きたくないから(27歳/機械・精密機器)
・時間が取られるから(28歳/運輸・倉庫)
・手が荒れるから(男性/29歳/その他)
・汚い作業が嫌いだから(38歳/小売店)
・かなり汚れるから(28歳/情報・IT)
・手を抜くわけには行かない場所だから(32歳/食品・飲料)
・一番面倒なことだし臭いから(35歳/運輸・倉庫)
・毎日のことだから(24歳/金融・証券)
・一通り終わらせるまでのプロセスが面倒だから(27歳/運輸・倉庫)
・時間がかかる作業だから(38足/金融・証券)
・慣れないことなので面倒(25歳/警備・メンテナンス)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術