就活生にとって内定の連絡は、待ちに待った歓喜の瞬間。そんなシチュエーションで、思わず脳内で流れた音楽について内定した学生に聞いてみました。
・T.M.Revolution/Hot Limit
とにかくそのテンションの上がりようだけはわかります。
・贈る言葉/海援隊
就活からの卒業ということでしょう。お疲れ様でした!
・I Don't Want to Miss a Thing/Aerosmith
同曲が主題歌だった、映画「アルマゲドン」のような厳しい就活だったのでしょう。
・サンキュー!!/HOME MADE 家族
つらい時期を乗り越えて、支えてくれた家族や友人たちに自然と感謝の気持ちが湧き上がりました。
・バンザイ/ウルフルズ
素直な喜びの気持ちですね。
・見よ、勇者は帰りぬ/ヘンデル
表彰式などで流れる音楽です。なんだか誇らしい気持ちになりますよね。
・映画「ロッキー」のテーマ
天に向かって高々と拳を突き上げるような気分になりました。
・I Will Always Love You/ホイットニー・ヒューストン
「エンダアアアアアアアイヤアアアアア!」の曲です。もはや感動的なら何でもありです。
・ドラゴンクエストのレベルが上がる時のファンファーレ
確かに、レベルアップですね!
・射手座☆午後九時 Don't be late/シェリル・ノーム
2008年に放送されたアニメ「マクロスF」の挿入歌です。
・FLY AGAIN/MAN WITH A MISSION
狼5人組のハイテンションなナンバー。盛り上がる気持ちが表現されています。
・機動戦士ガンダムUCのテーマ曲「UNICORN」/澤野弘之
シリーズのなかでも人気の高い荘厳な同曲。社会に向かって飛び出す自分と主人公の成長、感動的なシーンがオーバーラップするのかもしれません。
・のど自慢の「チャラララチャラララチャンチャンチャーン」という鐘
幸せな鐘の音。そのまま、合格! ですね。
・Alright!!/Superfly
ポジティブなメッセージとメロディが印象的な、聞くと元気になれる曲です。
・栄光の架け橋/ゆず
アテネオリンピックのNHK公式テーマソング。体操男子団体での「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」の実況とともに有名です。就活生にとって、内定はまさに金メダル級の喜びですね。
苦しい就活の末の内定ゲットの時、湧き上がる気持ちとともに流れるBGM。苦しんだ分、カタルシスの爆発は計り知れません。しかしなかには「なぜ?」というチョイスもチラホラ......。みなさんの場合はいかがでしたか?
文●オリスリス
アンケート:フレッシャーズ調べ(2014年卒業予定の学生300名)
調査期間:2013年12月
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語