街で、電車で、お店で......。「こんな大人になりたくない!」というような人に出会った経験は、誰でも1度はあるはず。そんな見ていてイタい大人とはどんな人なのかを大学生にアンケート。その中でも特に回答が多かった特徴の5つをご紹介します。
【マナーがない】
・口をあけてクチャクチャとものを食べる人(男性/21歳)
・電車の席に座ろうと人を押しのけたり、順番を抜かす人(女性/21歳)
・新幹線などの座席で靴を脱いで、自分の部屋にいるくらいリラックスしてる人。周りの視線を気にしなくなったら終わりだと思う(男性/22歳)
【偉そうな人、人によって態度を変える人】
・居酒屋に行って店員におおきな態度をとる大人(女性/21歳)
・大して仕事もできないのに、先輩面する人。自分はできる人っぽく、人を見下すような発言をする人(女性/22歳)
・面接中にあくびをするような、人間をなめてる大人になりたくない(男性/23歳)
・自分のことは棚に上げて、激しい言葉で他人を攻撃する人(女性/21歳)
【空気が読めない】
・サポートに回らないといけないところで自我を出してばかりで輪を乱したりする人(女性/22歳)
・公共の場で赤ちゃんが泣いてしまった時に、「うるせーよ!」「泣き止ませろ!」などと言う人。子育ての大変さを全く理解していないし、あんたがうるさいよ、と思う(女性/22歳)
【自己中心的】
・自己主張が強く、周囲の話を聞く姿勢が見受けられない人(女性/22歳)
・自分の感情で他人を振り回す人(女性/22歳)
・自分の非を認めようとせず、反省することを嫌がる大人(男性/22歳)
【悪口や愚痴、自慢話が多い】
・愚痴ばかりで、周りの気持ちを考えずに喋りたいだけ喋る人(男性/24歳)
・自分より年下の人に聞かれてもいないのに、自分の武勇伝をつらつらと語る大人(女性/21歳)
上記のほか、「しゃべり方が未だに高校生のよう。○○でー、など(女性/21歳)」「いい年してハメを外すくらい酒に酔う(女性/22歳)」などの年相応でない振る舞いや、「ケチすぎて全く後輩におごったりしない人。ちょっとかっこわるい(女性/22歳)」というような金銭面に関する回答などがあげられました。ちょっと残念な意見が続々と出てきましたが、それらを反面教師にして、人を思いやれるような素敵な大人になりたいですね。
文●ゴリコ
アンケート:マイナビスチューデント調べ(大学生341名)
調査期間:2013年12月
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン