ビジネスチャンスや就活成功などは自分の力でつかみ取るものですが、できるだけ運も味方につけておきたいですよね。内定した学生300人に「内定を取るのに必要なのは?」という質問をしてみたところ、「運」(45.3%)、「努力」(43.0%)、「ひらめき」(11.7%)という結果に。やっぱり運も実力のうち、ってことなのかもしれません。
運を呼び込むために日常的に風水を取り入れている人もいると思いますが、食べ物にも風水的なオススメがあるのをご存知ですか? 気軽に取り入れられそうなものをいくつかご紹介します。
■ 対人運をアップさせるなら麺や根菜類
麺類などの長いものやニンジン、ゴボウなどの根菜類は対人運アップに効果的。人間関係が円滑になります。また、鶏肉や食後の甘いデザートには愛嬌やトーク力が強化される効果が。相手によい印象を与えたい面接の前のランチなどに取り入れておきたいですね。
■気分の切り替えには牛肉料理が◎
落ち込んだ気分を切り替えるには、牛肉料理がいいと言われます。また、山や展望台など高いところに登ることも効果的ですので、ストレスがたまったら奮発して展望フロアのレストランで牛肉料理を食べてみては?
■酸味には有益な情報が引き寄せられる
風水的な見地では、酸味には有益な情報が集まってくる作用があるのだそうです。行き詰まったら、酢の物などの酸っぱいものを食べてみましょう。欲しい情報が得られて道が開けるかもしれません。
いつもの食事にちょっと工夫をするだけなので、風水初心者でも気軽に取り入れられそうなものばかり。ものは試しで、さっそく挑戦してみてはいかがでしょうか。
文●うすこ
調査期間:2013年10月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数 内定学生300件(インターネットログイン式アンケート)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17