内定辞退や無断フェイドアウトなど、採用前に学生が企業を断るという事例は少なくないが、新卒採用をする企業にとって採用活動というのは言わば投資。そこにある程度の採用費をかけているというのはあまり意識されていないことかもしれない。
新卒採用のための広告費のほか、入社案内やホームページ・ダイレクトメールなどのツール制作費、資料発送費といったものが採用費としてかかってくるわけだが、マイナビが企業に対して行ったアンケート調査によると、採用費総額の平均は692.6万円。前年比で見ると+142.3万円と大きく増加する結果となった。特に非上場、非製造で増加傾向にあるという結果になった。また、入社予定者1人あたりの採用費※は55.5万円で、こちらも前年比+11.6万円となっている。
※1社ごとに採用費を入社予定の人数で割った数値の平均値
学生はもちろん、企業にとっても採用は自社の将来のための大切な活動であり貴重な機会。お互いにとっていい出会いとなってほしい。
【調査名】「2014年卒マイナビ企業新卒内定状況調査」
【調査方法】回答用紙郵送後、WebまたはFaxで回答受付
【調査期間】2013年8月1日(木)発送、8月30日(金)受付締切
【送付対象】国内優良企業8,000社
【回答数】2,057社
2025/07/12
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断