ビジネスマンとして身だしなみはスキルの一つ。印象を左右する上で重要なのがスーツをはじめとするビジネスアイテムの数々だ。そこでそれらをどれくらい所持しているのか、社会人3年目までのビジネスマンにアンケートを実施。
Q:スーツを何着所有していますか?
1位 3着......33.0%
2位 2着......23.4%
3位 4着/5着......14.9%
一番着る機会の多い色柄は、無地ブラック(52.1%)とストライプ・ブラック(17.0%)が2トップ。
Q:シャツは何枚所有していますか?
1位 5枚......29.8%
2位 10枚......20.2%
3位 3枚......14.9%
シャツは大定番の白無地を着る機会がダントツの77.7%。その他ストライプが13.8%で人気。
Q:ネクタイは何本所有していますか?
1位 2足......39.4%
2位 1足......40.4%
3位 3足......13.8%
ストライプの着用率が81.0%! 続いてレジメンタルストライプやドットが約3割の所有率。
Q:ビジネスシューズは何足所有していますか?
1位 2足......39.4%
2位 1足......40.4%
3位 3足......13.8%
こちらも大定番の黒のひも靴の所有率が86.2%。次いで黒のローファータイプが19.1%。
オシャレな必要はないがマナーを身につけるべき
実際「会社にはどんな服装で行くことが多いですか?」の問にスーツという回答は57.5%と半数以上。その割にスーツの所有着数が3着というのはちょっと心もとないかも......。また、ビジネスの装いにもルールがあり、特に「52.1%」の人が着用する機会が多いと主流のブラックは本来は冠婚葬祭に使用するもの。本来ネイビーやグレーを着用するのがTPOとして一般的だから注意した方がいいだろう。他にも所有率の低かったブルーのシャツなどは使い勝手もよく、定番品として扱われてもいいはず。前述した通りビジネスにおいては身だしなみ重要なスキル。アンケート結果を見てみる限りもう少し知識を身につけアイテムを買い足してスタイルアップに注力してもいいだろう。
また、女性の意見としてビジネスファッションでチェックするポイントは「スーツ」「靴」「シャツ」の順。モテを重視するならその順番で投資してみてもいいかも。
文●ダイバ(06)
調査期間:2013年3月/アンケート対象:マイナビスニュース会員/集計対象件数:300件(ウェブログイン式)
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。