黄金比率で美しく!? 狭い部屋を広く見せるワザ

更新:2016/06/24

社会人ライフ

一人暮らしを始めるなら快適な空間を確保したいと思っていても、予算の関係で妥協を強いられることも少なくありません。でも、たとえ狭い部屋だからといって、快適な生活をあきらめなくても大丈夫。工夫をこらせば、広さが感じられる部屋に変身させることは可能です。

【入門編】

●統一感を損ねる物を置かない


一人暮らしのワンルームなどで部屋が狭い場合、主張しすぎるインテリアや小物類があると目がそこに行き、部屋の統一感が失われてしまいます。大量のぬいぐるみや、等身大のポスターなど、第三者がぱっとみて違和感を覚えるものは処分しましょう。

●敷物をやめる

床の敷物は、部屋を狭く見せてしまうことがあります。特に際立つ色をあしらった柄物は避けるのが無難。どうしても敷物が必要なときは、床と同系色のものか、ストライプの敷物を選ぶと、さほど狭苦しさを感じずにすみます。

【初心者編】

●家具を壁側に置く


家具はできるだけ一カ所に並べること。できれば凸凹しないよう高さをそろえるのが理想です。高さが異なる家具を配置するときは、部屋の入り口側には高い物を、窓側にいくにつれて低い物を置くようにすると、家具に邪魔されずに窓からの光が十分に感じられる、すっきりとした空間になります。

●部屋に空きスペースを確保する

できるだけ部屋に空きスペースができるように、家具を配置しましょう。床の露出が多いほど、ゆとりある部屋を演出することができます。テーブルを置きたい場合は、ガラスなど透ける素材のものを選ぶといいでしょう。

【中級者編】

●カーテンを長めにする


部屋を印象づける代表格となるのがカーテン。窓よりも大きめのカーテンを使うと、天井が高く感じられ、部屋を広く見せることができます。カーテンは淡い単色が理想ですが、柄物にしたいときは小さめの柄を選びましょう。

●間接照明を使う

照明を明るくすれば、部屋が広く見えるというものではありません。それよりも光が当たらないスペースに間接照明を置き、部屋の奥行き感を出す方が効果的。フロアスタンドを置くスペースがある場合は、できるだけ上向きの照明を使って天井の高さも演出しましょう。

●鏡を使う

部屋を広く見せるためには、奥行きが感じられるようにすることが大切です。鏡を利用すれば目の錯覚が生じ、部屋に広がりを持たせることができます。

【上級者編】

●黄金比率で見た目の美しさを磨く


黄金比率という言葉を耳にしたことがあると思います。黄金比率とは物が一番美しく見える比率で、約1:1.6と言われています。例えば部屋に空きスペースを作るときに1:1.6の長方形の空間を作ったり、絵を飾るときもこの比率で飾る高さを決めたりすると、安定感が得られます。

部屋の広さを変えることはできませんが、目の錯覚を利用して広く見せることは可能です。部屋に狭苦しさを感じたら、早速試してみてはいかがでしょう。

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ