慌てて家を出た後で、「コンロの火を消したっけ?」「火の元大丈夫かな」と急に火事への不安がよぎった経験はありませんか?
平成23年度の総出火件数は50,006 件。実に日本国内で1日あたり137件、11分に1件の割合で火災が発生しています。常に"火の用心"という言葉を心に刻んでおきましょう。※消防庁「平成23年(1月〜12月)における火災の状況(確定値)」
●出火原因って?
1位 「放火」5,632 件(11.3%)
2位 「たばこ」4,752 件(9.5%)
3位 「こんろ」4,178 件(8.4%)
4位 「放火の疑い」3,931 件(7.9%)
5位 「たき火」3,443 件(6.9%)
(消防庁「平成23年1月〜12月中の製品火災に関する調査結果」)
気になる火災の出火原因を調べてみると、最も多いのが「放火」。次いで「たばこ」となっています。何気なく自宅でたばこを吸う方も多いはず。あらためて気をつけたいですね。
●意外なところから火災が発生!?
放火やたばこといった出火原因のほかにも、意外なことが原因になっている事例もいくつか報告されています。
<ケース1/電気製品の不具合による火災>
電気ストーブや電気コンロ、電子レンジなど電気製品から出火したケースは年間136件に上ります。(※) たとえ電気製品であっても火災が発生する可能性はあります。焦げくさいにおいはしないか、煙は立っていないかなど、電気製品の使用中は五感を働かせ疑ってみることも必要です。
※消防庁「平成23年1月〜12月中の製品火災に関する調査結果」
<ケース2/動物による火災>
ゴキブリやネズミ、クモ、その他にもペットが原因で火災が発生することもあります。ゴキブリの死骸が基盤部分に付着して回路をショートさせて出火したケースや、分電盤のブレーカーの結線部分にネズミの死骸が挟まり火花が出ていたケースなど。
電気器具の管理や清掃、生活圏に動物が入り込まないように気を付けることが大切です。またプレーリードックや飼い猫などペットによる火災の発生事例もあります。
※東京消防庁予防部調査課
ペットを飼っている人は、留守中はなるべく放し飼いをしないか、コンセントを抜いておくなど、いろんなことに目を配る必要があるでしょう。日ごろから防火意識を持つことはとても大切なこと。まずは身近なところから始めてみてはいかがでしょう。
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語