財布といえば、外出時の必携アイテム。使う頻度も高いだけに、選び方や使い方には、その人なりのこだわりがありそうです。どんな財布をどんな風に使っているのか、104人の社会人男性に聞いてみました。
【どんなタイプの財布を使っていますか?】
1位:折りたたみ......68.5%
2位:長財布......25.7%
女性編では「長財布」と「折りたたみ」が拮抗(きっこう)していましたが、男性では「折りたたみ派」がかなり優勢。長財布のブームは男性にはあまり影響していないのでしょうか。男性の場合、「コンパクト」や「薄い」という要素を求める人が多く、折りたたみタイプが人気のようです。
【あなたの財布のブランドは?】
1位:ポール・スミス......5.7%
2位:ルイ・ヴィトン......4.8%
3位:グッチ......3.8%
特定のブランドへの集中は少なく、いろいろなブランドの名前が挙がりました。「ノーブランド」「わからない」という回答も目立ち、ブランドにはあまりこだわらない人も多い様子。「ユニクロ」や「無印良品」、「100円ショップ」などの回答も複数あり、コストパフォーマンスを重視する人もいるようです。
【お金以外で財布の中に入れているものは?】
・電車の時刻表を入れてあるおかげで、携帯で調べるよりもすばやく分かる(社会人8年目/ソフトウェア)
・献血カード。献血の回数の多さに誇りを持っているので必ず持ち歩いている(社会人5年目/その他)
・大学を卒業した日の電車の硬券(当時では珍しい厚紙でできた切符)。懐かしい思い出に浸れる(社会人8年目/運輸・倉庫)
ほとんどの人がポイントカード(78.8%)やクレジットカード(77.8%)を入れていました。女性には多かった、銀行のキャッシュカードを入れているという男性は、12.5%とかなり少なめ。現金を使う頻度が少ないのか、あるいは給料日にまとめて引き出す人が多いのでしょうか。ほかには、「名刺が切れたときに財布に入れておいて助かったことがある」というコメントもありました。
カードなど実用的に使うものだけではなく、お守りや写真などいつも持ち歩いていたいものなど、現金以外に財布に入れていたものは人それぞれ。財布の中身を見せてもらうと、その人の意外な一面が見えたりするかもしれません。あなたは、財布にどんなものを入れていますか?
文●永井祐子(エフスタイル)
調査期間:2011/09/12
アンケート対象:COBS ONLINE会員
有効回答数104件(ウェブログイン方式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。