これから春に向けて引っ越しを予定している人も多いでしょう。その要となる引っ越し業者選びは、ちょっと頭を悩ませそう。そんなときは、各引っ越し業者が提供するサービス内容に着目して選ぶのがオススメ。基本的なステップとポイントをご紹介します。
【STEP1】引っ越しの規模を考える
まずは、部屋の中から引っ越し先に持って行く荷物を決めます。不要なものは引っ越し前に処分しましょう。粗大ゴミに該当するものは自治体に処分を依頼し、家電リサイクル法の対象となっているもの(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機・衣類乾燥機)は購入した小売店、または自治体に依頼します。
<廃棄・リサイクル料金一例>
粗大ゴミ ※千代田区の場合
・オーディオ機器 300円
・こたつ 300円
・こたつ板 300円
・扇風機 300円
・布団 300円
家電リサイクル対象廃棄物 ※パナソニック製の場合
・エアコン 2,625円
・冷蔵庫(小)3,780円
・洗濯機 2,520円
(※平成22年12月13日現在の参考費用)
★ポイント
引っ越し先に持っていく荷物の選別は、引っ越し料金を確定する上でとても重要です。きちんと割り振りましょう。また、処分すべきと決めた荷物は、引っ越し当日までに計画を立てて処分しましょう。処分しきれず当日あわてて引っ越し業者に廃棄を頼むと、料金がその分加算されるどころか、対応してもらえないケースもあります。
2021/03/03
ニューノーマルな社会人ライフに最適なバッグって? 先輩社会人のリアルボイスを聞いてみた!
[PR]2021/03/01
ニューノーマル時代で働く女性の肌も変わる?ニュー敏感肌チェックテスト
[PR]2021/02/26
2021/02/22
2021/02/19
新社会人が選ぶべきクレカの最新事情!お得&スマートに使える“デジタルカード”とは?
[PR]