大きな希望だけでなくさまざまな困難も待ち受けている社会人生活の1年目。慣れない仕事に戸惑ったり、生活リズムの変化に体が付いていかなかったり、生活費に困ってしまったり……いろいろあるでしょう。今回は、そうした「社会人1年目のあるある」を、社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
学生とはどう違う? 一人暮らし社会人の生活費の平均を計算してみた
■生活費が、スーツが……誰もが経験した社会人1年目あるある
●働き始めた4月分の生活費がない。仕送りはないし初任給はまだ......(女性/30歳/機械・精密機器)
まだお給料が支払われない4月は、生活費がなく苦労したという人も多いかもしれませんね。貯蓄しておく必要がるでしょう。
●思ったよりも出費が多くお金が貯まらない(女性/32歳/団体・公益法人・官公庁)
交際費なども思ったよりも多かったりします。
●「先輩や上司よりいい車に乗ってはいけない」と思ってしまう(男性/25歳/その他)
上司を立てないといけないと思ってしまいますね。
●スーツの着回しがよくわからない(女性/25歳/不動産)
慣れないうちは、変な着方をしていないかなど気になってしまうものです。
●ものすごく相手の目を見つめ、大きなリアクションで話を聞いてしまう(女性/26歳/商社・卸)
そのうちテキトーになってしまう人も多いです......。
●よくわからない用語が飛び交ってちんぷんかんぷんになる(女性/33歳/その他)
専門用語が多い業界だと、なおさら意味不明になってしまいますね。
●わけがわからないまま一日があっという間に終わる(女性/31歳/建設・土木)
これとは反対に、「恐ろしく一日が長い」という回答もありました。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活