●会社から帰るタイミングを逃すとなかなか帰れなくなってしまう。優しい先輩が在席していると「帰っていいよ」と言ってくれるけど、いないと上司の「もう帰るのかオーラ」が痛かった(男性/44歳/情報・IT)
新人はなかなか帰りづらいもの。とくに先輩が遅い会社だとやることがなくても残ってしまいます。
●飲み会の幹事を任されることが多い(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
新人のうちは、会場や飲み会の手配も仕事の一つだったりします。
●飲み会で気を使いまくり(女性/26歳/金融・証券)
たまに全く気を使わない大物新人がいますね(笑)。
●慣れない通勤電車で、出勤するだけで疲れる(女性/29歳/情報・IT)
行き帰りだけでへとへとですよね......。
●気合を入れて早めに出勤するが特にすることがない(男性/27歳/金属・鉄鋼・化学)
ルーチンワークがあればいいですが、最初のうちは掃除くらいしかなかったりします。
●敬語が使い慣れていないので、変なしゃべり方になる(男性/26歳/情報・IT)
メールもよく分からない文章になったり......。
●社内の人と社外の人の区別がつかない(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
慣れないうちは「あの人は......誰だっけ......?」と混乱必至です。
●先輩社員の名前と顔が一致しない(女性/22歳/情報・IT)
こればっかりはメモで何とかなるものではないですから、しっかりと覚えるしかありません。
●社内の内線に出て「お世話になっております」と言う(女性/41歳/金融・証券)
条件反射になっているとやってしまうミスですね。
●初任給で何を買おうか悩む(男性/44歳/その他)
親へのプレゼントを買う人も多いですよね。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術