学生時代などは、実家から「仕送り」をもらっているという一人暮らしの人が多かったでしょう。では、社会人になってもまだ仕送りをもらっているという人っているのでしょうか? 反対に実家に仕送りをしているという人もいるのでしょうか? 社会人の皆さんに聞いてみました。
■社会人になると基本的に仕送りはもらわない?
まず、社会人500人に「現在一人暮らしか」を聞いてみたところ、108人が一人暮らしをしていると回答しました。この108人に聞いてみました。
Q.あなたは実家から仕送りをもらっていますか?
・もらっている......5人(4.6%)
・もらっていない......103人(95.4%)
社会人になった今も、仕送りをもらっているという人は108人中5人。わずか5%ほどでした。さすがに少ないようですね。
次は、仕送りをもらっていると回答した5人に、いくら仕送りをもらっているのか、金額とその額の仕送りをもらっている理由を聞いてみました。
●5,000円......1人
・生活が苦しいから(女性/27歳/小売店)
●9,000円......1人
・食費が高いのでそれだけもらっています(男性/28歳/運輸・倉庫)
●10,000円......1人
・給料だけではお金が足りないから(男性/30歳/マスコミ・広告)
●100,000円......1人
・都心で家賃が高いので(女性/23歳/その他)
●300,000円......1人
・給料が低い(男性/23歳/金融・証券)
仕送り金額を聞いてみたところ、このような回答が寄せられました。最低は5,000円。最高は300,000円でした。金額はばらばらですが、皆さんお給料が厳しいという理由で仕送りをもらっているようです。
また、現在の仕送り金額は学生時代と比べると多いのか少ないのかも聞いてみたところ、全員が「少ない」と回答しました。学生で300,000円以上もらっていたと考えると、ちょっとすごいですね......。
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17