若手社会人に内定式についてのアンケートを実施! 内定式の全貌を徹底調査してみました。内定式当日の流れから、先輩たちの失敗談、注意すべきアドバイスも盛りだくさん。出席前に目を通しておこう!
内定式の服装について、会社から指示はあった?
出席前にもらう案内状をしっかりチェックし、不安なことや疑問点は早めに人事に問い合わせてみましょう。服装は特に指示がなくても、やはりスーツが無難。女性の場合は、少し華やかなものをインナーに持ってきたりするとお洒落でしょう。お化粧はケバケバしくない程度に、しっかりと。また、男女問わず奇抜な格好は避けたほうがよいでしょう。社員の方、また同期から「内定式で○○の格好をしてきた人」と、後々語られる羽目になって後悔します。
●あった 34.7%
●なかった 65.3%
※姉妹サイト「マイナビニュース」にて入社1・2年目の社会人を対象にWebアンケート。有効回答数190件(2012年8月実施)
案内状に持ち物について、明記してあると思いますが、明記していなくても、「筆記用具」「印鑑」は持っていきましょう。また、親睦を深めた内定者同士でその後飲み会に繰り出すこともあります。お金は余裕を持って用意しておくと安心です。
●筆記用具 92.6%
●携帯電話 80.0%
●お金 74.7%
●スケジュール帳 70.0%
●印鑑 65.3%
●会社資料 26.8%
●地図 8.9%
●デジタルカメラ 3.7%
●プリペイドカード 0.5%
●その他 6.8%
※姉妹サイト「マイナビニュース」にて入社1・2年目の社会人を対象にWebアンケート。有効回答数190件(2012年8月実施)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。