就活を終えた大学生が、10月の内定式までにしておくべきことは?
内定式には余裕を持って出席したいですよね。内定式を控えるみなさんは、ぜひ社会人の先輩のアドバイスを参考に当日に備えましょう!
●自己紹介を考えておく
・新入社員は第一印象が大事だから(男性/24歳/食品・飲料)
・内定式のときに自己紹介をする機会があったけど、まさかその場であると考えてなくて、まともに言えなくて恥を書いた(女性/27歳/商社・卸)
●社会人としてのマナーを覚える
・ビジネスマナーを勉強する。社会人になる準備をするため(女性/28歳/その他)
・社会人としてのマナー。慌てないように(男性/26歳/商社・卸)
●資格を取る、勉強
・必要な資格取得を目指す。余裕を持って働く準備を整えておく(男性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・勉強。卒業できなかったら意味がないから(男性/32歳/団体・公益法人・官公庁)
●当日のための準備、心構え
・改めてその会社への入社意識を高めること。モチベーションにつながるから(女性/29歳/団体・公益法人・官公庁)
・仕事でどう成長していきたいか、なにを身につけていきたいかという心構えをしっかりもっておくこと。意思表明を周りの人にしておくことで、自分にあったサポートがついてくれる可能性が高いし、目標に向かって進もうという気持ちになれるから(女性/24歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
やはり「自己紹介を考えておくべき」と考えている社会人が多数という結果に。先輩や上司だけではなく、動機と仲良くなるためにも大事なポイントですよね。
自分を印象付けられるような自己紹介を今のうちに考えておきましょう!
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年6~7月
調査人数:就活を経験した5年目までの社会人男女210人(男性69人 女性141人)
続いては、内定式の服装マナーについて解説します!
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17