音楽とテック好きの天国・レコチョクのオフィスに潜入【女子大生の妄想オフィス体験】

みなさんこんにちは! 南山大学の3年生、中村優花です♪
突然ですが、みなさんは将来どんなオフィスで働きたいですか? ぶっちゃけまだイメージがついてない! という人も多いかもしれませんね。
この「女子大生の妄想オフィス体験」は、「どんなオフィスがあるのかな」「どんな仕事があるのかな」と気になっている人のために、現役大学生が話題のオフィスに潜入。実際にお仕事体験してみることで、オフィスのリアルな魅力を紹介するという企画です♪
今回訪問したステキオフィスは、東京・渋谷駅近くにある「レコチョク」さん!
\じゃーん/
今日から私は、株式会社レコチョクのWIZY担当の中村優花です(妄想)。
音楽や新しいことが大好きなわたしにぴったりなレコチョクのオフィスを紹介していきます!
「レコチョク聞いたことある! あれでしょ、音楽ダウンロードの会社!」なーんて思ったそこのあなた!
実は、レコチョクは音楽ダウンロードサービスのほかにも、最近盛り上がっている定額制聴き放題サービス、アーティストと音楽ファンをつなげる共創・体験型新サービス(WIZY)、インディーズアーティストの活動支援を行うプラットフォーム(Eggs)などなど……音楽を中心にしたさまざまな事業を行っているんです!
こういったサービスを・運営するためのシステムも社内で開発しているんですよ。
わたしはここで「WIZY(ウィジー)」の企画開発を担当しています!
WIZYは、アーティストが実現したい企画と、そのアイデアに共感したファンをつなげ、その実現をサポートするプラットフォームサービス。
たとえば、ファンと一緒にミュージックビデオを作りたいアーティストと、アーティストの作品に参加したいファンをつなげて、最高のミュージックビデオを作るプロジェクト、WIZY限定のアーティストライブ映像をつくるプロジェクトを立ち上げるなど……そんな夢いっぱいのサービスなんです☆

ここは、レコチョクのエントランス。
このひろ~いエントランスは、いつも来客でいっぱい。打ち合わせスペースとして使われていますが、アーティストのライブやイベントを行うことも!

DJブースも完備。かっこいい! YO! チェキチェキ。

エントランスにはレコチョクのマスコットキャラ「レコチョクマ」も! いつ見てもかわいい~!
おでこのピンク色の「レ」は実は髪の毛という噂も…?レコチョク豆知識。
レコチョクマの限定グッズがもらえるガチャガチャもあるんですよ。来客した人はみんなガチャガチャを引いていきます。超かわいいですよね!
![]() |
![]() |
レコチョクマのぬいぐるみ、缶バッヂ、マスキングテープ、絵馬ストラップ、ピック
ほかにも音楽に関わるレコチョクらしい、かっこいい楽器もエントランスに揃っています。(わたしは弾けません!笑)
出社

さてさて、お仕事お仕事。
まずは、席でメールチェック! 朝の集中できる時間帯に細かい作業を終わらせるのがわたし流♪
レコチョクは働きやすいオフィス環境にすることに力を入れていて、特にデスクワークが多いシステムエンジニアさんが使うイスはすっごく座り心地がいいんですよ♪

イスの背もたれが背中全体を包み込んでくれて安定感がはんぱない! ぜんぜん疲れない! いったいいくらするんだろう……???
また、レコチョクでは、毎日15時から社員が作ったプレイリストをオフィスに流す「社内BGM」制度があるんです♪
今日はわたしが作ったプレイリスト♪ 一緒に働くメンバーの意外な音楽の趣味に驚くことも、音楽好きな社員が多いレコチョクならでは。
好きな音楽を聴きながら仕事できるなんて、最高~!
ほかにも、ライブチケット購入費の補助やハッカソンや勉強会への参加費用の補助、資格を取るための補助といった制度もあるんです!システム・エンジニアの方は新入社員の方でもAWSなど、海外での最新技術の発表会にも参加するチャンスがあるそう。
音楽好きやモチベーションアップしたい人にはうれしい環境ですね。

※年度上限あり
みんなけっこうライブ行ってるなぁ。まぁわたしは年に100回行ってるけどね。笑
会議
次は、社内で会議。
座ってばかりだと体に悪い! ということで立ちながら作業や会議ができるスタンディングデスクもあります。
今日はWIZYの企画会議。私が初めて挑戦するプロジェクトについて、先輩社員にアドバイスを頂きます。
緑がたくさんある開放的な空間で、会議もはかどる!
自分の思ったことを自由に提案にできるし、先輩達から貴重なアドバイスももらえてよかった!
明日の先方とのWIZY企画の打ち合わせに向けて、企画書の内容をブラッシュアップしよう!
ランチ
次は待ちに待ったランチ。ランチは社内カフェReco Caféで食べるのが最近のお気に入り♪

開放的で、リラックスできる空間! ここでミーティングすると、いつもいいアイデアがでてくるんです♪
バルミューダトースターもあるので、買ってきたパンができたてみたいにおいしい♪

いっただっきま~~~す!
社外の方と打ち合わせ
アーティストさんが所属する事務所の方と打ち合わせ!
さっきのレコチョクマグッズはアイスブレイクにも最適です♪

レコチョクピンクの壁がかわいい会議室
![]() |
このレコチョクマのガチャガチャ、実は景品の種類がたくさんあるんです♪ このレコチョクマのミニぬいぐるみ、気に入って頂けましたか? 例えばこういうオリジナルのキャラクターグッズをファンの皆さんと一緒にアイデアを出し合いながら限定制作するプロジェクトはどうでしょう。 これまでのライブグッズとはちょっと違った感じになると思います! |
(さっき先輩にもらったアドバイスのおかげで上手く提案できた! 親身に悩みを聞いてくれる先輩がいて心強い……!)
大好きなアーティストさんとファンをつなげるお仕事ができるのはたのしいです。
企画が形になるのが楽しみ♪
休憩タイム
一仕事終えた後は、休憩タイム!
「Reco Café」にはふかふかのビーズクッションが置いてある休憩スペースもあるんです。aiboちゃんもいますよ!名前はRec(レック)って言うんです、かわいい♪

めちゃくちゃなついているレックちゃん。あれれ、こっち向いて~!
レックちゃんパワーで元気いっぱい。午後もお仕事がんばるぞ~!
お仕事体験おわり!
みなさん、今回の妄想オフィス体験はいかがでしたか?
私が感じたレコチョクさんの魅力はこの3つ!
・BGMを聴きながら仕事ができる等、音楽好きにはたまらない環境!
・社員の要望を取り入れてくれる環境がある
・独自の福利厚生も充実!
私はレコチョクでお仕事体験をしてみて、ほんとうに音楽好きにはたまらない環境だと感じました! しかもさまざまなサービスを開発・運営しているシステム・エンジニアさんが社内の1/3もいらっしゃるなんて知らなかった!
レコチョクの知らない一面も知れて、たのしかったな~♪
ではまたね♪
文:学生の窓口編集部
写真:ブリッジ
![]() |
レコチョク 企業情報 音楽配信のみならず人と音楽をつなぐ架け橋と して「アーティストと音楽ファン」に密着した サービスを展開。 https://recruit.recochoku.jp/ |
![]() |
中村優花さんプロフィール ミス南山2018グランプリ、ミスオブミス2019でもグランプリを獲得。 2018年には愛知県庁公式アンバサダーとして、女性が輝く愛PR隊を務めた。 Twitter: @kind___flowers |