文科省の調査からわかる! 日本のインターンシップ事情って? 2ページ目

編集部:いとり

お気に入り!

あとで読む

●インターンシップ参加学生数

大学・学部 56万7,667人(参加率 22.2%)
大学院 1万2,698人(参加率 5.1%)
小計:58万365人(参加率 20.7%)

大学(学部・大学院)で参加率は20.7%に達しますので、5人に1人は何らかのインターンシップに参加し、就業体験をしていることが分かります。

また、この中から「単位認定を行わないインターンシップ」を実施している大学・参加学生を抽出したデータも。日本では、まだまだ企業のインターンシップと大学とのマッチングが進んでいないと言われているため、この「単位認定を行わないインターンシップ」の中に、就職活動の一環としてのインターンシップが含まれていると想定できます。データによると、

●単位認定を行わないインターンシップ参加学生数

大学・学部 4万464人(参加率 1.6%)
大学院 1,867人(参加率 0.7%)
小計:4万2,331人(参加率 1.5%)

となっています。やはり「単位認定がないインターンシップに参加する学生は、非常に少ない」ことが分かります。就活としてのインターンシップをもっと盛んにするためには、大学の授業に就業体験を取り入れ、それを単位認定する、といった措置が必要なのかもしれません。

データ出典:文部科学省 「平成26年度 大学等におけるインターンシップ実施状況について」
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__ics...file/2016/03/15/1368428_01.pdf

※同上の資料内では、「『単位認定を行わないインターンシップ』とは、授業科目以外(正課外)で行われるインターンシップであり、大学等を通じて対応しているもの(大学等のキャリアセンター等が窓口となって組織としてインターンシップの紹介・斡旋(あっせん)するなど大学等が把握・関与しているもののみ)を指す」と定義されています。

(高橋モータース@dcp)

2

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催