- 開催日時
- 2021年01月27日(水) 10:00〜17:30
- 開催場所
- ご参加いただける方にのみ1月22日(金)頃にZOOMミーティングURLを送付致します
- 募集人数
- 18名
- 申込締切
- 2021年01月27日(水) 10:00
思わず非表示にしたくなるグループLINEの特徴4選! 大学生に聞いてみた 2ページ目
2016/08/01
●スタンプ連打
・終わりが見えないので(女性/22歳/大学4年生)
・延々とスタンプばっかりでつまらない(女性/19歳/大学1年生)
・特に意味もないやり取りだから(女性/20歳/大学2年生)
●その他
・夜中も通知が鳴り響く。通知で起きてしまうし、画面が光って気になる。非表示にした(女性/21歳/大学4年生)
・ネガティブな投稿。自分まで気分が嫌になるから(女性/20歳/大学1年生)
ふとスマホのLINEを見ているとなんと通知が100件以上……なんて経験ありませんか? あとから履歴を確認するのも少しいやになりますよね。また自分が関係ないような話をLINEでされるのもあまり気分はよくないものです。思わず非表示にしたくなる気持ちは共感できますね。
いかがでしたか?非表示にしたくなるグループLINEの特徴でした。多くの人が閲覧することができるグループLINE。ついつい一部で話が盛り上がりがちになってしまうのもわかりますが、そんなときはまた新しくグループを作るなどして、みんなが気持ちよく過ごせるように心がけるのがよいのかもしれません。
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2016年7月
調査人数:大学生男女402人
関連記事
関連キーワード
おすすめの記事
-
大学生に聞いた、思わず吹き出した爆笑「おかんLINE」4選
学生の窓口編集部(LA)