私の内定先は女性は私服でOKの会社ですが、いまいち「オフィスカジュアル」なるものが分かりません。親や友達、電車で見かける人の服装を参考にしてみるものの、そういった洋服がどこに販売されているのか、どういったものが職場に望ましいのかわかりません。(若虎さん/23歳/その他内定)
★原岡修吾さんからのアドバイス
私服でOKの会社の場合、何を着ていけばよいかという問題は、はじめの内は結構切実なようです。迷いだしたらきりがないといった感じでしょうか。また、私服といってもジーンズやTシャツはNGといったようないくつかのルールを設けている会社もあります。
この問題についての正解にたどりつく最短距離は「先輩社員の真似をする」ことです。業界や会社によっても適切な服装は違ってきます。また年齢によってもいろいろあるでしょう。
まずは、先輩社員に聞いてみてください。配属前で先輩社員を誰も知らないのであれば、最初は少しフォーマルに近い服装、あるいは無難な服装で行けば問題ありません。
服装で個性を出すのは職場に慣れてからにするのが良いと思います。
■回答:人事コンサルタント 原岡修吾さん
株式会社オーダーメイドステーション代表取締役。人事コンサルタント。著書は『社会人になる前に知っておきたいこと』、『その問題、自問自答で解決できます』。原岡塾(内定獲得&ビジネス基本スキル)主催
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術