Chocolatさん、ご質問ありがとうございます。黒をたくさんお持ちなのですね。
まずは、今お持ちの黒いお洋服に小さい面積で色を足していかれることをおススメいたします。
お仕事シーンでしたら、ネクタイの色に青・赤・ベージュなどを使ってみる、白シャツのストライプやチェック部分のみに色を使用しているものを着てみる、シャツのボタンの糸部分に色を使っているものといったように、まずは小さな面積で色を取り入れてみてはいかがでしょうか。
また、プライベートシーンでは、例えばを買って今お持ちの黒のお洋服の上から羽織ってみる、またストールやマフラーを巻いて顔の周りに色を使ってみるといった感じです。
だんだん色に慣れてきたら、シャツを淡いブルーやピンク、イエローなどに変えたり、紺やグレーのスーツを買い足したり、大きい面積で色を楽しんでいってください。
また、色の合わせ方のコツは色のトーン(グループ)を合わせること、色のベース(イエローベース・ブルーベース)を合わせること。この二つに気を付けると、全体のバランスが取れます。ご自身で判断がつかない際は、お店の販売員さんに聞いてみられたり、カラーアナリストなど似合う色を判断するプロに客観的に見てもらうことをおススメいたします。
少しずつ色を取り入れながら色やファッションを楽しんでください。
■回答:イメージコンサルタント 有馬 菜々子さん
あなたを最大限に輝かせてくれる、調和のとれたナチュラルメイクで「なりたい自分になる」を応援しています。
関連キーワード:
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28