catさん、ご質問ありがとうございます。
決まりがないと逆に悩んでしまいますね。
まず考えていただきたいのはcatさんの立場です。どんな状況でもそうですが、自分はどういう立場なのか、どう見られたいのか見せたいのかを考えると自ずと自分のすべき姿が見えてくるかと思います。
新入社員であること、自分の仕事内容(デスクワークのみなのか、雑務などの比率が多いのか、外回りが多いのか、お客様と接することがあるのか)などです。
社員のみなさんがラフなのであれば、カッチリとしたスーツとシャツでなくても良いかと思います。ただ、まずは仕事を教わる立場になるかと思いますので、柔らかい素材のジャケットやシャツ、ブラウスなどを着て行かれることをおススメします。catさんが先輩だったとしたら、あまりにラフな格好をしている後輩に何かを教えようという気持ちになるでしょうか? どのくらいのラフ感であればいいのかイメージしてみてください。
そして上司や先輩と仲良くなれた時点で服装について質問し、社員のみなさんのご状況に合わせていかれると良いかと思います。社会人生活、見た目を味方につけて楽しんでください。
■回答:イメージコンサルタント 有馬 菜々子さん
あなたを最大限に輝かせてくれる、調和のとれたナチュラルメイクで「なりたい自分になる」を応援しています。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン