手軽でお得な電子マネー機能付きクレジットカードの作り方・注意点を解説

更新:2020/09/25

お金の知識

Suicaやnanacoなど電子マネーの利用は、小銭などの現金を持ち歩かずにすむ手軽さから徐々に広まっています。しかし、電子マネーは前払い式のため、常に残高を把握しておかなくてはなりません。そこで便利なのが、オートチャージが使える、クレジットカードと一体型になったカードです。両方の機能をあわせもっていて、かつポイントも貯めやすい「電子マネー機能付きクレジットカード」の作り方と使用の注意点について解説します。

キャッシュレス決済の基本や得する情報を解説。
キャッシュレス決済に関する記事はこちら

電子マネー クレジットカード

電子マネー機能付きクレジットカードの選択基準

電子マネー機能付きクレジットカードには、Suica、PASMO、楽天Edy、nanaco、WAONなどがあります。電子マネーは比較的利用できる場も多くなってきたので、作っておいて損はないものと思われます。
中でも、Suica、PASMO、楽天Edyについては、ほとんどの大手コンビニで利用することができます。電子マネーの選択で迷った際には、このうちのどれかを選んでおけば間違いないでしょう。

セブンイレブンやイトーヨーカドーを利用することが多いのであればnanaco、イオンやミニストップが多い場合はWAONがおすすめです。これらの店舗では電子マネー利用者限定の割引なども実施しています。頻繁に利用する人は作っておくと大変便利です。

SuicaやPASMOで比較した際、一体型クレジットカードの種類は多く、「ビュー・スイカカード」「JALカードSuica」「ソラチカカード」「TOKYU CARD ClubQ JMB」などがあります。

利用する量販店・航空会社などの頻度に合わせて選ぶと良いでしょう。楽天でのネットショッピングが多い場合には、Edy付きの楽天カードをおすすめします。

いずれも店舗以外に、インターネットでの申込みもできます。生活スタイルに即したカードを選びましょう。

電子マネー一体型クレジットカードの便利なところ

クレジットカード一体型の真価を発揮するのは、オートチャージサービスを申し込んでからとなるでしょう。

オートチャージとは、電子マネーの残高が一定額を下回った時に自動でクレジットカードの支払いにおいて残高にチャージされる仕組みです。カードの申し込みと同時にオートチャージを申し込んでおくものと、カード取得後に別途申し込みを行うものとあるので気を付けましょう。
申し込みが完了していれば、交通系なら改札を通るとき、ショッピング系ならレジでの支払時、といったように、それぞれのタイミングでオートチャージが実施されます。

電子マネー一体型カードの場合は、このオートチャージの時にクレジットカードのポイントが貯まり、かつ電子マネーとして使うときにも、電子マネー用のポイントが貯まります。いわゆる”ポイント二重取り”です。
一体型カードでない場合は、どのカードとどの支払いを組み合わせれば二重取りができるか細かく把握しておく必要がありますが、一体型カードの場合は、電子マネーの会社とクレジットカード会社が連携しているので、あれこれ考えなくても基本的に最初から二重取りができます。

2020年6月までなら、政府のキャッシュレス還元にも該当するので、”三重取り”もできます。

クレジットカードなので審査に注意

電子マネー一体型と言えども基本はクレジットカードなので、カードの発行には必ずカード会社の審査が必要になります。

「ビュー・スイカカード」や「ソラチカカード」に付属するSuica、PASMOなどの交通系カードは、一説には審査が通りにくいとも言われています。
働き出して間もない時期で、かつ初めてクレジットカードを作るという人は、通りにくい可能性があります。審査項目には、クレジットカードの使用履歴や年収、勤め先などの情報が見られると言われており、新卒だとこれらの条件が整わないことがあり得るからです。申し込みキャンペーンなどの実施時は審査が少し緩くなるとも言われているので、キャンペーン実施状況をチェックしておくと良いでしょう。

交通系に対してショッピング系のカードの方が審査には通りやすいと言われているので、心配な方はショッピング系のカードから作ってみるのも良いでしょう。こちらもキャンペーンを狙うのがおすすめです。

オートチャージ機能の注意点

オートチャージは、その名の通り自動でクレジットカードからお金がチャージされるので、しっかりと使ったお金を管理しておかないと使い過ぎの原因となりやすいです。

申し込むカードによって、1日の上限や月の上限が決まっていることもあるので、うっかりしているとオートチャージ上限に達して、大事なときに残高が足りないということもあるので、いくらまで使えるのか、いくら使ったのかは、しっかり把握することが大切ですよ。

まとめ

調査時の2020年3月現在、PASMOにクレジットカードからチャージするにはオートチャージ設定が欠かせません。そのため、一体型のカード以外はポイントが貯まらない仕様となっています。

電子マネー機能付きクレジットカードの一体型は、頻繁に利用する店舗や鉄道の路線を参考に選択することをおすすめします。既にクレジットカードを持っている場合には、それに合わせた電子マネーを選ぶと良いでしょう。いずれも店舗やインターネットにて申し込みできます。

(学生の窓口編集部)

▼定期券・PASMOで最大10%還元!加盟店でも最大10%還元のTOKYU CARDTOKYU CARD【東急カード】

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ