動画編集で、音楽の挿入は欠かせない要素です。プレイステーション4で利用できる動画編集アプリの「SHAREfactory」でも、外部から音楽を取り込んで挿入することができますが、いくつか注意しなければならない点があります。今回は、SHAREfactoryを使った音楽の挿入手順と併せて、音楽を挿入する際の注意点について解説します。
前回までの記事
「PS4だけでゲーム動画が作れる! 「SHAREfactory」の基本
「SHAREfactoryで字幕やテロップを挿入する方法
動画編集用PCのことや編集ツールの使い方を解説。
→動画編集に関する記事はこちら
SHAREfactoryでは、2019年12月時点でデフォルトにより20曲程度の音楽が用意されていて、これらはそのままクリップに追加して利用できます。
また、外部から音楽を取り込むことも可能。SHAREfactoryに外部から音楽を取り込むためには、「USBストレージ(USBハードディスクやUSBフラッシュメモリ)」などがあります。USBストレージに外部からの音楽を保存したあと、SHAREfactoryの編集画面に音楽を取り込む方法は次の通りです。
(1)USBストレージをPS4に接続します。
(2)SHAREfactoryの編集画面を開きます。
(3)「○ボタン」を押して「ミュージック追加」を選択します。
(4)「ミュージックを選択」から「USBからインポート」を選択します。
編集画面ではなく、SHAREfactoryのトップ画面から取り込むことも可能です。
(1)USBストレージをPS4に接続します。
(2)SHAREfactoryを開き「コンテンツをインポート」を選択します。
(3)「ミュージックをインポート」を選択します。
(4)「USBからインポート」を選択します。
どちらの手順でも外部から音楽を取り込めます。
USBストレージに音楽を保存する際はSHAREfactoryというフォルダの中にMusicフォルダを作成してください。また、取り込める音楽ファイルはMP3ファイルだけとなるので注意してください。
SHAREfactoryに限った話ではありませんが、外部の音楽を取り込む際は著作権の侵害とならないように注意しましょう。一般に公開されている音楽、画像、映像は著作権で守られており、勝手に利用すると場合によっては法律違反となります。
編集した動画を自分自身、あるいは仲間内だけで楽しむ目的であれば著作権侵害の可能性は低くなります。しかし、いったんYouTubeやTwitterなどのSNSに投稿すると、著作権の侵害となる恐れは高くなります。
お気に入りのアーティストの楽曲を挿入したいと思う場合もあるかもしれません。しかし、基本的には避けたほうがよいでしょう。公開を前提とするのであれば、外部から音楽を取り込む場合には、著作権フリーの音楽やフリー素材サイトなどから入手した音楽を利用するようにしましょう。
SHAREfactoryでは、デフォルトで利用可能な音楽が用意されています。加えて外部から音楽を取り込むことも可能です。しかし、基本的には一般に公開されている音楽は著作権で守られているため、著作権侵害とならないように注意しなければなりません。そうした注意を怠ることなく、SHAREfactoryを使って動画編集を楽しみましょう。
(学生の窓口編集部)
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。