「ご送付」の意味と使い方とは? ビジネスシーンでの「郵送」「送信」「添付」との使い分けを解説!

更新:2022/04/29

ビジネス用語

メールや文書の冒頭でよく定型文として使われる「ご送付」について、あなたはどのくらい知っていますか?

社会人になると「ご送付」という言葉は常に使います。

社会人デビューする前に「ご送付」という言葉をキチンと使い分けられると、上司や先輩からも頼られる存在になれますよ!

そこで今回は、「ご送付」という言葉について、使い方を例文付きでわかりやすくご紹介します。

似たような言葉の「郵送」「送信」「添付」についても触れますので、意味を把握して適所で使い分けられるようになりましょう!

「ご送付」の意味

「ご送付(ごそうふ)」とは、「送り届けること」や「送り渡すこと」を意味します。

「送付」に丁寧を表す接頭語「ご」をつけることで、相手を敬う表現になります。

普段は「送ります」「お届けします」でも構いませんが、一言できちんとした印象を出せる「ご送付」は、ビジネスシーンでよく使われます。 

「ご送付」の効果的な使い方を例文付きで解説

「ご送付」という言葉は、以下の2通りの使い方ができます。

 1.こちらから相手へ何かを送る場合

以下のように「私が何かを送ります」という場合に使えます。

「何か」は手紙でも物でもなんでも構いません。

実際の郵送や宅配便で送る場合でも、メールやFAXで情報だけを送る場合でも使えます。 

「ご送付いたします」

「ご送付いたします」も頻出表現です。

「ご送付いたします」は「自分が相手に何かを送付することを伝える」に該当します。

前述の「ご送付」に「する」の丁寧語「いたす」と丁寧語「ます」を組み合わせた表現です。

また、「ご~いただく」で謙譲表現とも解釈できます。

敬語表現が組み合わさっている「ご送付いたします」という表現は、二重敬語ではなく、目上の人に使える正しい敬語です。

2.相手に何かを送って欲しいと丁寧に依頼する場合

以下のように相手に対して、こちらの要望を丁寧にリクエストできます。

「お送りください」でも通じますが、言葉が柔らかいため、強制力が低く、送る、送らないは先方の裁量に任せるというイメージです。

丁寧ですが、強めのリクエストをするならば「ご送付ください」の方が相手にも伝わりやすいでしょう。 

「ご送付」と似ているけど間違えやすい言葉

「ご送付」の他に似ている言葉や言い換え可能な言葉も多くあります。

  • ・郵送
  • ・送信
  • ・添付

誤用すると、社内だけでなく社外からの信用も失われてしまう可能性があるため、この機会に違いを覚えておきましょう!

それぞれについて詳しくご紹介します。

郵送

「郵送(ゆうそう)」は字の通り「郵便で送ること」です。

郵便で送る前提で「ご送付」としても問題ありませんが、送られてくる手段(郵便で送る)を明確にした方が相手も受け取りやすいでしょう。

そのため、会社によっては「郵送」または「郵便にてご送付」と表現する傾向にあるようです。

送信

「送信」は比較的新しい言葉で、「電報を送信する」など電子信号を送る場合に使います。

主に現在では「eメール(またはファックス)で送ること」を示します。

添付

「添付(てんぷ)」は、文章に付属する資料を一緒に送ることです。

「詳細は添付の資料をご確認ください」や「添付ファイルをご確認ください」などのように、補足的な役割をする何かを追加している時に使われます。

「送付させていただきます」との使い分け

「送付させていただきます」は「送付」と、自分がへりくだることで相手を立たせる謙譲語「させていただく」を組み合わせることで、より丁寧に言いまわしています。

「送付させていただきます」の言葉の成り立ちから、目上の人や上司・取引先にも使用できる正しい敬語表現です。

「送付させていただきます」の注意事項

「送付させていただきます」を使う際は、相手の許可があったうえで何かを送付するという条件があることを覚えておかなければなりません。

相手から「資料を送ってほしい」「資料を送って良いですよ」などの許可が取れていないと、人によってはマナーが悪いと受け取ってしまう可能性があります。

「送付させていただきます」を使う場合は、送る相手に事前に許可があるかを確認したうえで使用すると安全です。

まとめ

書類が紙からFaxやWordなどといったデータファイルに変わっても、誰かに届けることは同じですね。

「ご送付」を使いこなせるとビジネスでの表現がぐっと広がります。

また、「郵送」や「送信」「添付」と併せて使いこなせるようになると、新社会人として頼もしい存在になれるかもしれませんよ!

この記事を参考に、ぜひ活用してくださいね!

執筆:山河丸々(さんが まるまる)

海外で外国人に日本語を教えている兼業ライター。現在はアジア某国在住。日々生まれてゆく新しい日本語と、日本語能力試験に出る日本語との乖離に悩む。趣味はB級グルメ食べ歩き。

関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ